コラム

これ凄い…自動運転時代、「ナナメ横断」どこでも可能に

全米都市交通局(NACTO)が発表した「Blueprint for Autonomous Urbanism Second Edition」という英文の資料の中で、実に面白い見通しが説明されている。簡単に言えば「自動運転時代にはどこで...

AIが「赤信号」の秒数を最適化…それがコネクテッド時代

急いでいるのに信号は「赤」。誰しもそんな体験をしたことがあるはずだ。コネクテッドカーが普及すれば、こうしたイライラは将来劇的に減る。 次世代通信規格「5G」が来年にかけて本格的に普及し、コネクテッドカーはいよいよ普及の時代を迎...

自動運転AIはタブー視できない「トロッコ問題」、授業校が謝罪

自動運転を司るAI(人工知能)が避けて通れない「トロッコ問題」。このトロッコ問題を授業で取りあげた小中学校(山口県岩国市)の校長が、保護者に謝罪するという騒動が2019年9月29日までにあった。 毎日新聞の報道によれば、授業に...

配車アプリ企業が地場系タクシーの「代理店」に?求人や集客、「AI」武器にヒキ...

タクシー会社の乗務員(運転手)は、各タクシー会社がそれぞれ募集するのが当たり前だったし、ほかの業種でも、人材会社や派遣会社などを利用している場合を除いては、基本的には各企業がその企業で働く人材を募集するのは当然だ。 ただ今後は...

自動運転化で広がる「裾野の裾野」産業に注目せよ

自動運転技術がいよいよ商用化される時代になると、ソフトウェアやセンサー、車室空間のデザインなどが裾野産業として大きく発展するはずだ。そんな成長性に目をつけ、既に多くの企業が事業に乗り出しつつある。 たださらに自動運転市場の未来...

「完全なるMaaS」が石垣島で実現しやすいわけ 鍵は「統合」

「完全なるMaaS」を実現するためには、さまざまな交通機関の統合が鍵となる。複数の交通機関を組み合わせた経路検索はもちろんのほか、どの交通機関の決済もできるようにしなければ、完全なるMaaSサービスであるとは言えないだろう。 ...

運転時間の平均は1人80分、自動運転になったら代わりに何をする?

製品評価技術基盤機構が実施した調査結果によれば、日本人の1日あたりの運転時間は1人約80分らしい。人が全く運転に関与しなくてもよい完全自動運転が実用化されれば、この80分は「自由時間」となる。 将来この自由になった時間、人々は...

運転免許、車載AIカメラによる減点制で剥奪しては? 自動運転社会までの過渡期...

高齢者による自動車事故が日々ニュースで取り上げられている。高齢ドライバーの免許証の返納に関して世論の関心が高まるが、一方で、高齢者以外の若い世代も痛ましい事故を起こしているのが日本の現実だ。 加齢による身体的な能力の低下や判断...

時代に先駆け「自動運転ネイティブ世代」を誕生させよう

「デジタルネイティブ」とは、小さなころからデジタルが身近だった世代や人々のことを指す。特にインターネットの普及などにより、1990年代以降に生まれ人たちはこう呼ばれることが多い。 そしていずれは、「自動運転ネイティブ」を呼ばれ...

高速道に「自動運転専用レーン」ができる日 最高時速110kmに?

手動運転の自動車が走行する今の道路に「完全自動運転車」が導入されるとき、まずは歩行者などがいない高速道路での走行が解禁されるとみられている。 そしてもう少し話を飛躍させれば、最初は「自動運転専用レーン」が設けられ、自動運転車は原則的に...