エンジニア
自動運転ミニカーレース開催でAI人材育成!大日本印刷、「AWS DeepRa...
大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区/社長:北島義斉)は2019年5月24日までに、自動運転ミニカーの社内レースを実施することでアプリ開発のAI(人工知能)人材の育成に役立てる取り組みを開始すると発表した。 具体的には、米ア...
624社勢揃いの自動車技術展、「自動運転バス」の試乗体験も!
自動運転をはじめとする最新の自動車技術に関するイベント「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019横浜」が2019年5月22〜24日の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される。624社の自動車関連企業が出展し、自動運...
ZMP、自動運転車両などを見学可能な会社説明会を開催 新卒・第二新卒が対象
自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は、2019年5月28日(火)に新卒・第二新卒を対象とした会社説明会を開催する。開催される説明会ではラボツアーも実施予定で、同社が開発する「自動タクシー...
【取材レポート】日本のDiDiアプリ「AIだけで配車完了」 タクシー配車の新...
タクシー配車アプリ「DiDi」が2019年4月24日に東京と京都でもサービスを開始した。発表は東京都内のホテルで行われ、ソフトバンクと中国DiDiの共同出資で設立された「DiDiモビリティジャパン」の菅野圭吾副社長(ソフトバンク常務...
韓国ヒュンダイ、AI自動運転ソフトの共同開発で中国テンセントと合意か
報道によると、韓国の自動車メーカー大手・現代(ヒュンダイ)自動車と中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)が自動運転ソフトウェアを共同で開発することに合意したようだ。韓国の毎日経済新聞が2019年4月8日までに報じた。 ...
三菱自動車、自動運転開発の新拠点を設立 他業種や海外からのエンジニアを募集
三菱自動車工業(本社:東京都港区/取締役会長CEO:益子修)は2019年4月2日までに、研究開発拠点である愛知県にある岡崎製作所内技術センターと連携し、新しい自動運転技術を開発する新拠点を東京都港区に2019年度内に設立すると発表し...
【大会ルポ】太陽や風も難敵に…「自動運転AIチャレンジ」初開催 Autowa...
自動車技術会(JSAE)主催の技術競技会「Japan Automotive AI Challenge 自動運転AIチャレンジ」の決勝が2019年3月23日、24日の2日間、東京大学の生産技術研究所附属千葉実験所(柏キャンパス)で開催...
愛知県「ITS業界の凄腕技術者を派遣します」と希望校を募集 学生や生徒に自動...
愛知県ITS推進協議会(所在地:愛知県名古屋市/会長:大村秀章)は、ITS(高度道路交通システム)分野の第一線で活躍する技術者が愛知県内の大学・高等専門学校で講義を行う「あいちITS大学セミナー」の開催学校の募集を2019年3月13...
営業職も増え始めた自動運転関連求人、前月比13%増12,527件に 2019...
自動運転専門メディア「自動運転ラボ」は2019年3月12日、日本の主要6転職サイトにおける自動運転関連の登録求人数の推移に関する2月末時点の最新データを発表した。関連求人数は前月比で13.2%増の1万2527件となった。 ...
AI学習のアイデミー、製造業エンジニア向けに自動運転AIプログラミング研修を...
AI(人工知能)エンジニア志望者向けのオンライン学習サービスを手掛ける株式会社アイデミー(本社:東京都文京区/代表取締役CEO:石川聡彦)は2019年3月6日までに、ビッグデータ分析企業の株式会社ユーザーローカルと協業し、製造業エン...