アプリ

日本初の「MaaS関連法案」、政府が今年の通常国会で提出へ

日本初の「MaaS関連法案」が今年の通常国会に提出させる見込みであることが、2020年1月6日までに分かった。政府の未来投資会議がまとめた「新たな成長戦略実行計画策定に関する中間報告」の中で触れられている。 具体的にはMaaS...

続々誕生のMaaSアプリ、「ぶらりすと」は実証第2弾実施へ

日本では実証実験中のものが多いとはいえ、MaaSアプリが続々と誕生している。「ぶらりすと」もその一つだ。 近鉄グループホールディングス株式会社(本社:大阪市天王寺区/代表取締役社長:吉田昌功)はこのほど、来年1月9日から3月3...

格安レンタカー、カーシェアも可能に!アース・カーとワンズネットワークが提携

カーシェアサービスを手掛ける株式会社アース・カー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:遠藤昭二)は2019年12月15日までに、格安レンタカーチェーンを全国展開する株式会社ワンズネットワーク(本社:千葉県船橋市/代表取締役社長:島...

Sky社のADAS試作アプリ、開発者の技術習得に貢献 増える開発ニーズ

システム開発を手掛けるSky株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:大浦淳司)は2020年1月15~17日、自動車業界における最新技術が集結する「第12回オートモーティブワールド」に出展すると発表した。同イベントは東京都内のコンベン...

山陰地方のMaaSアプリで「3日間乗り放題パス」発売

山陰地方に訪れる外国人旅行客のスムーズな周遊を促そうと、旅行大手JTBも参加する「山陰地域観光MaaS協議会」は2019年12月11日までに、「観光型MaaSの実証事業」として、鳥取県全域と島根県東部の路線バスや私鉄などが3日間乗り...

車両は日産EV!中国の大都市圏で初の自動運転タクシー実証

ついに中国の大都市圏でも自動運転タクシー(ロボットタクシー)の試験運用がスタートした。 試験運用が行われるのは広東省広州市で、自動運転レベル4(高度運転自動化)の開発に特化する中国企業WeRideが実施主体。WeRide社は本...

トヨタのMaaSサービス「my route」を徹底解説

トヨタと西日本鉄道によるMaaSアプリ「my route」の本格運用がスタートした。JR九州などの新規参画のもとエリアを福岡市と北九州市に拡大し、機能を拡充していく方針だ。将来的には、他地域での展開も目指すこととしている。 海...

「AIバス運行×地域」の連携!全国初の実証、横須賀市で

AI(人工知能)を活用して効率的にバスを運行させる——。そんな仕組みがいま注目を浴びている。神奈川県横須賀市では2019年12月、こうした仕組みを実装した「AI運行バス」を地域の商業施設などと連携して走行させる実証実験が、全国で初め...

DeNAのタクシー配車アプリMOV、事前確定運賃のサービス開始

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋⾕区/代表取締役社長:守安功)=DeNA=は2019年11月28日までに、自社展開するタクシー配車アプリ「MOV」において、「事前確定運賃」のサービス提供を開始すると発表した。 事前確定運賃の...

日産が出版社に!?「自動運転社会の未来」テーマのSF小説

日産自動車はこのほど、「自動運転社会の未来」をテーマにしたSF小説「答え合わせは、未来で。」を、2019年11月26日から2020年1月30日まで電子書籍アプリ「Kindle」で販売すると発表した。 「答え合わせは、未来で。」...