トヨタ・プリウス、コネクテッドカーの仲間入り 全車にDCM搭載
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2018年12月27日までに、ハイブリッド車(HV)「プリウス」のマイナーチェンジについて報道発表を行った。全車に車載通信機(DCM)を搭載させることが目玉で、プリウスが...
デンソー、自動運転やコネクテッド化の開発スピードアップへ組織変更
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2018年12月28日までに、自動運転や電動化、コネクテッド化などの開発スピードを高めるため、2019年1月1日付で組織変更と人事異動を実施すると発表した。 デンソーの発...
クラリオン、自動運転車向け車載小型カメラの自動洗浄制システムを開発
クラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市/執行役社長兼CEO:川端敦)は2018年12月28日までに、自動運転車向け車載小型カメラの自動洗浄制システムを開発したと発表した。 自動運転に搭載するセンサーは汚れた状態のまま放置すると周辺...
AI自動運転車、2040年に4412万台に 大半は「条件付き」運転自動化のレ...
調査会社の株式会社富士キメラ総研(本社:東京都中央区/社長:田中一志)は2018年12月26日までに、AI自動運転車に関する世界市場の将来予測を発表し、2040年には世界で自動運転車が4412万台まで増えるとのデータを示した...
トヨタ系デンソーなど4社、自動運転ソフトウェア開発へ合弁会社設立を正式決定
デンソーなどトヨタ自動車グループ4社は2018年12月26日、自動運転普及に向けた統合制御ソフトウェア開発に向け、合弁会社「J-QuAD DYNAMICS(ジェイクワッド ダイナミクス)」を設立することで正式に4社間で合意したことを...
CARTIVATOR、2019年6月に空飛ぶクルマの有人飛行試験を実施へ
空飛ぶクルマを開発する有志団体CARTIVATOR(カーティベーター)と株式会社SkyDrive(スカイドライブ)は2019年6月、いよいよ有人での飛行試験を実施する。海外からも注目される日本初の実験となりそうで、2020年のデモ飛...
ウーバータクシー、2019年1月から仙台・福島・青森で展開 地場系事業者と提...
ライドシェア世界最大手のウーバー・テクノロジーズは、日本ではライドシェアではなくタクシー配車アプリの展開を主な事業に据えている。名古屋で既に配車アプリのサービスを提供しており、大阪でも2019年1月からサービス提供を開始すると既に発...
富士フイルム、半導体事業で100億円投資 AIや自動運転の進化に対応
富士フイルム株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:助野健児)は2018年12月27日までに、AI(人工知能)や次世代高速通信規格の5Gの普及、さらには自動運転技術の進化の流れを受け、半導体材料事業を拡大していくことを明らかにし...
自動運転車の窓ガラスをディスプレイに ヒュンダイ・モービスが新コンセプト発表...
大手自動車部品メーカーの韓国・現代モービス(ヒュンダイ・モービス)は2018年12月25日までに、米ラスベガスで2019年1月7〜11日に開催される世界最大級の家電・IT見本市「CES(シース)」において、車両の窓ガラスがディスプレ...
イスラエル企業のOttopia、3.3億円を資金調達 自動運転車向けの遠隔操...
自動運転車向けの遠隔操作システムを開発するイスラエルのスタートアップ企業「Ottopia」は2018年12月25日までに、同国のベンチャーキャピタル(VC)などから300万ドル(約3億3000万円)の資金調達を実施したことを発表した...