観光MaaSアプリ「ことことなび」、目標の2000ダウンロード達成
滋賀県大津市と比叡山で実施されたMaaS実証実験の結果が、2020年7月1日までに発表された。観光MaaSアプリ「ことことなび」の目標ダウンロード数(2000回)を達成したようだ。 実証実験には、大津市と京阪ホールディングス株...
自動運転レベル3の国際基準「注意深く有能な運転者と同等以上」
国土交通省は2020年6月30日までに、国連WP29(自動車基準調和世界フォーラム)において「自動運行装置」などの基準化に向けた専門家会議が行われ、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)の車両を対象とした国際基準が成立したことを発表...
キヤノン、自動運転で「車の目」にも照準!100万画素SPADイメージセンサー...
カメラ大手のキヤノン(本社:東京都大田区/代表取締役会長兼社長:御手洗冨士夫)は2020年6月30日までに、「SPAD」(Single Photon Avalanche Diode)という信号増倍画素構造を持つセンサーにおいて、世界...
大東建託、居住者向け自動運転車シェアサービスを将来展開か 筑波大と研究開始
賃貸住宅大手・大東建託の賃貸未来研究所・AI-DXラボ(所長:宗健)が2020年6月から、筑波大学システム情報系社会工学域近未来計画学研究室(近未来計画学研究室)の谷口守教授と「モビリティ・イノベーションと居住環境向上に関する共同研...
ライドシェア無人化の衝撃!中国DiDi「自動運転車100万台」宣言
中国配車サービス大手のDidi Chuxing(滴滴出行:ディディチューシン)がこのほど、壮大な計画を発表したようだ。2030年までに100万台の自動運転車を導入する内容で、その用途は言わずもがな自動運転タクシーだろう。 この...
日の丸ユニコーンPreferred Networks、自律走行作業ロボで実証...
日の丸ユニコーン企業(企業価値が10億ドル以上の非上場企業)である株式会社Preferred Networks(本社:東京都千代田区/代表取締役:西川徹)=PFN=は2020年6月29日までに、自律走行型の作業ロボット「移動型マニピ...
応援したい度MAX!空飛ぶクルマ開発のSkyDrive、協賛100社に どん...
「空飛ぶクルマ」を開発する有志団体CARTIVATORと株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区/代表取締役:福澤知浩)は2020年6月29日までに、日本電気やパナソニックなどを筆頭として、協賛スポンサーが100社に至ったことを...
【2020年6月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
コロナ禍が幾分収束し、社会や経済が徐々に落ち着きを取り戻し始めた2020年6月。自動運転業界も賑わいを取り戻し、さまざまな話題が飛び交い始めている。 特に、コロナに関連した取り組みが国内外で目立っており、これを契機に研究開発が...
コロナ禍でも積極採用!自動運転、気になる求人10選【2020年6月】
新型コロナウイルスの影響により「ニューノーマル」に対する関心が高まっている。そしてこうした社会の変化は、自動運転に対する注目度をますます高めている。さまざまなことを「無人化」できるからだ。 そんな中、自動運転技術を開発する企業...
興味深いOTA活用!メルセデス、NVIDIAと自動運転で共同開発
独ダイムラーの高級車事業会社メルセデス・ベンツと半導体大手の米エヌビディアは2020年6月28日までに、自動運転技術で提携することを発表した。自動運転車両の「頭脳」となるシステムを共同開発し、2024年以降に発売する各モデルに搭載す...