Ride Share

ライドシェア業界の最新ニュースを掲載しています。ライドシェア事業を展開する企業の戦略や発表、サービス内容、市場動向などのほか、各国の法規制などに関する情報も取り上げています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

住民が住民を…人口1.1万の街で”実費負担型”ライド...

実費負担型ライドシェア「CREW」を手掛ける株式会社Azit(本社:東京都渋谷区/代表取締役:吉兼周優)は2019年11月28日、北海道斜里町での実証実験を開始すると発表した。 この実証実験は「斜里町スマート定住推進協議会」に...

実費負担型ライドシェア、新潟県の高齢化地域で導入実証 謝礼支払いは任意で

「実費負担型ライドシェア」とも言えるモビリティプラットフォーム「CREW」を運営する株式会社Azit(本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:吉兼周優)などは、2019年11月20日から高齢者の移動をサポートする取り組みとして、新潟県...

ラスベガス空港「UBERすぐ乗れます!」専用乗り場に喜びの声

米ライドシェア最大手ウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies)と準大手リフト(Lyft)のサービスは、アメリカ国内では既にこんなにも「市民権」を得ている——。こうしたことを改めて思わせるニュースが飛び込んできた。...

ライドシェアのシートの細菌、TAXIの219倍、便座の35,000倍

ライドシェア車両のシートには、トイレの便座の35,000倍の細菌が付着している——。こんな調査結果を、オンライン保険会社の米NetQuoteが公表し、アメリカ国内で話題になっているようだ。米News4Jaxが報じている。 Ne...

スイスで人気!「お1人様」自動車、シェアリング大流行の予兆

移動手段のシェアリングサービスとしては、「自動車」(カーシェア)や「自転車」(サイクルシェア)が既に普及しつつある。そして次なるブームとして期待されているが「電動キックボード」で、規制緩和に向けた議論も日本で盛り上がりつつあり、実証...

タクシー相乗りアプリ展開のNearMe、プレAで約3億円資金調達

タクシー相乗りアプリを提供するNearMe(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙原幸一郎)は2019年9月13日までに、日本生命のベンチャーキャピタル(VC)子会社であるニッセイ・キャピタルなど4社から資金調達を行い、プレシリー...

日本のライドシェアサービス「nori-naマップ」、第一生命保険との連携を発...

株式会社ZERO TO ONE(本社:東京都千代田区/代表取締役会長:石田誠)は2019年8月22日までに、同社が展開するライドシェアサービス「nori-naマップ」(ノリーナマップ)における補償を、第一生命保険が販売するレジャー保...

実費負担型のライドシェアサービス「CREW」、那須で実証実験をスタート

実費負担型のライドシェアサービス「CREW」。このサービスの実証実験が、栃木県の那須塩原市と那須町で2019年8月9日に始まった。CREWの運営会社である株式会社Azitと那須高原次世代交通協議会が発表した。 CREWは「乗せ...

ソフトバンクG、インドネシアに5年間で20億ドル投資 出資先のライドシェア大...

ソフトバンクグループ(SBG)は今後5年間で、インドネシアで20億ドル(約2160億円)規模を投資する。報道などによれば、孫正義会長がインドネシアを訪れて同国のジョコ・ウィドド大統領と会談し、その意向を伝えたようだ。 投資は、...

米ライドシェア大手ウーバー、Marketing職400人を大量解雇 株価低迷...

ライドシェア世界最大手のウーバーがグローバルマーケティングスタッフ1200人の3分の1に相当する約400人のレイオフ(一時解雇)に取り組んでいることが、2019年7月31日までに明らかになった。米ニューヨーク・タイムズが報じた。 ...