国交省、日本の海外展開分野に「MaaS」を追加 「行動計画2021」に明記
国土交通省はこのほど、インフラシステムの海外展開に向けて取り組むべき主な施策などをまとめた「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2021」を公表した。 2021年版では、鉄道や港湾、航空、都市開発・不動産開発、道路など従...
国内初!大成建設、GPS使えない坑内で建機の自動運転を実現
大成建設株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:相川善郎)は2021年6月20日までに、GPS(全地球測位システム)などの位置情報が届かないトンネル坑内において、無人建設機械(クローラーダンプ)の自動運転を国内で初めて実現した...
MONET、オンデマンドバスをワンパッケージで提供!専用スマホアプリも公開へ...
トヨタやソフトバンクが出資するMONET Technologies株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮川潤一)は2021年8月から、オンデマンドバスやモバイルクリニックなどのMaaSサービスをワンパッケージで提供する事...
東芝のLiDAR、「超小型」で世界に勝つ!「自動運転の目」の開発競争激化
電機大手の株式会社東芝(本社:東京都港区/代表執行役社長CEO:綱川智)は2021年6月18日までに、ソリッドステート式LiDAR向けに、世界最小サイズと世界最高の解像度を実現する受光技術と実装技術を開発したことを発表した。 ...
自動運転も試せる!三井不動産、首都圏に検証フィールドを開設
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:菰田正信)は2021年6月16日までに、開発途上のロボットやドローンなどのモビリティの開発をサポートする検証フィールド「KOIL MOBILITY FIELD」を、千葉県柏市で...
岡山の空を飛んだ「空飛ぶクルマ」は中国EHang製!どんな企業?
岡山の空をEhang(イーハン)という中国メーカーの「空飛ぶクルマ」が飛行した。2021年6月4日に岡山県笠岡市の「笠岡ふれあい空港」で空飛ぶクルマの実証実験が行われ、イーハン社製の機体が用いられたのだ。 この実証実験は、一般社団法人...
小さな鍛冶屋から始まった浜松企業、自律走行ロボット開発に注力
静岡県浜松市に本社を構える3社が、「自律走行ロボット」の開発で共同研究契約を締結した。自動車部品の製造などを手掛けるソミックマネージメントホールディングス(SMHD)と子会社のソミック石川、設備工事会社の日管の3社だ。2021年6月...
「自動運転」求人、主要全転職6サイトで増加!2021年5月末調査
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2021年5月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...
EC大手、自動運転配送に熱視線!アリババ、Amazon、楽天、京東集団の取り...
中国EC最大手のアリババは2021年6月、傘下の物流企業「菜鳥網絡(Cainiao Network)と自動運転トラックを共同開発する計画を発表した。1年以内に自動配送ロボット1,000台の導入も目指すという。 アリババや米アマ...
自動運転レベル3でも有用!見守りシステムやDMSの開発加速
「DMS」(ドライバーモニタリングシステム)は、自動運転レベル3において非常に重要な技術だ。なぜなら、自動運転レベル3は一定条件下において全ての運転操作をシステム側が行うものの、緊急時には運転手が運転操作を担わなければいけないからだ...