海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

MaaS市場、8年で10倍 2025年に25兆円規模 インド企業が予測

市場規模が8年で10倍となり、2025年には25兆円規模となる——。移動手段をサービスとして提供する「MaaS(マース)」の世界市場規模について、インドのコンサルティング企業がこんな予測を2018年11月30日までに発表した。 ...

独ボッシュ、センチ単位の位置特定精度を実現 自動運転車向けに開発

自動車部品メーカー大手の独ボッシュは2018年11月30日までに、自動運転車両の位置を正確に把握する「Vehicle motion and position sensor(VMPS)」などについて報道発表を行った。同社は位置特定技術について...

FCAの自動運転戦略まとめ ウェイモとの協業の行方は? 開発状況は?

イタリア・米国を股に掛ける国際的自動車メーカーのフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)。日本でもなじみの深いフィアットやジープをはじめ、マセラティなどの高級ブランドも取り扱う多彩なラインナップが魅力の自動車グループだ。...

グーグル系ウェイモ、全米安全評議会の元代表を採用へ 「自動運転商業化への重要...

自動運転開発を進める米グーグル系ウェイモに、「安全界の女王」という心強い仲間が加わった。アメリカの全米安全評議会(NSC)の元代表デボラ・ハーズマン氏がウェイモの最高安全責任者(CSO)に来年初旬にも就任することが、2018年11月...

アリババ出資の中国スタートアップBanma、コネクテッドカー事業を本格化へ

中国のアリババグループと上海汽車集団の合弁会社である自動車スタートアップ企業Banma Technologiesのハオ・フェイ最高経営責任者(CEO)が2018年11月29日までに、コネクテッドカー(つながるクルマ)に関する事業を本...

ボルボの自動運転戦略まとめ コネクテッドカーの開発状況は?トラック部門は?

スウェーデンを拠点とする自動車メーカーVOLVO(ボルボ)。創業以来安全性にこだわったクルマづくりに誇りを持っており、その精神は乗用車部門(ボルボカーズ)と商用車部門(ボルボグループ)に分かれた今なお両社に受け継がれている。 ...

独アウディ、ディズニーと協業 自動運転車向けのエンタメコンテンツ制作へ

独自動車メーカー大手アウディが2018年11月28日までに、自動運転車の車内におけるエンターテイメントメディアの開発について、米ディズニーとパートナーシップを結んだことが分かった。米CNETの自動車メディアRoadshow(英語版)...

米GM、全世界の従業員15%削減 コスト削減し自動運転開発に注力

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は全世界の従業員の15%を削減する。北米の5拠点を含む世界における7工場を閉鎖し、世界最大規模のリストラを敢行する形となる。メインはガソリン車部門のコスト削減で、既に数千億円規模以上を投じてい...

デンソー、半導体開発の独インフィニオン社に出資 自動運転など向けに技術開発加...

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2018年11月26日、次世代技術として注目を浴びる自動運転などの車両システムの実現に向け、車載向け半導体大手の独インフィニオン社に出資を行い、技術開発を加速させると発表した。...

SIGNATE社、「NVIDIA Inception Program」のパー...

自動運転用途のAI(人工知能)画像認識などのコンペティションなども実施する人材育成・紹介企業の株式会社SIGNATE(本社:東京都千代田区/代表取締役:齊藤秀)は2018年11月26日、米半導体大手エヌビディアのAIスタートアップ支...