韓国通信大手SKテレコム、5Gを活用した自動運転向けHD地図作成 レベル4走...
韓国通信最大手のSKテレコムは2019年4月30日までに、仁川経済自由区域(IFEZ)当局と覚書(MoU)を結び、同区内で自動運転レベル4(高度運転自動化)以上の車両を走行させるために、次世代通信規格「5G」を使った高精度(HD)マ...
自動運転時代の「コンビニ」「郵便局」、ラストワンマイルの物流コア拠点に
インターネットなどを介した通信販売全盛の昨今、ラストワンマイル問題の解決に向け、海外では自動配送ロボットの開発・実証・実用化が急速に進んでいる。国内では、ZMPなどが小型タイプの実証を重ね、実用化に向け大きく気を吐いている。 ...
無人タクシー・ロボットタクシーの誕生はいつ? 自動運転技術を搭載
自動運転技術により無人で客を運ぶロボットタクシー・自動運転タクシーの実用化が世界に波及しつつある。米Waymoを皮切りに、2019年中にもサービスを開始する予定の企業が続々登場している。 自動運転タクシーの実現時期にスポットを...
無人トラクター・コンバインの開発企業まとめ 農業向け、自動運転技術など活用
自動運転技術の実用化が着実に進んでいる分野がある。農業だ。国も、ロボット技術やICTを活用して超省力・高品質生産を実現するスマート農業の発展を後押ししており、各種実証実験なども大幅に進展しているようだ。 そこで今回は、トラクタ...
VW、電動の自動運転SUVコンセプトカー「ID. ROOMZZ」発表
ドイツの自動車メーカー大手のフォルクスワーゲン(VW)は2019年4月25日までに、自動運転機能を備えた新型の電動SUV(多目的スポーツ車)コンセプトカー「ID. ROOMZZ(アイディ. ルームス)」を発表した。 車両には独...
【2019年4月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
春の訪れとともに新年度に移り変わり、自動運転業界もさまざまな動きを見せている。国内では、自動運転関連の求人が2カ月連続2ケタ増を記録するなど、業界の春は長く続いているようだ。 また、ソニー系のみんなのタクシー株式会社がタクシー...
グーグル系ウェイモ、自動運転車の「製造工場」を2019年半ばに稼働
米グーグル系の自動運転開発企業ウェイモは2019年4月23日、普通の車を「自動運転車」化する工場をアメリカ国内で稼働させると発表した。 ミシガン州デトロイトにある既存の自動車工場を借り受け、この工場内で欧米フィアット・クライス...
米テスラ、2020年に100万台規模で自動運転タクシー事業
米電気自動車(EV)大手テスラが2019年4月22日、本社で開催した技術説明会で、来年2020年の半ばにも自動運転タクシーのビジネスを開始する計画を明らかにした。CNN BUSINESSなどが報じた。 技術説明会で同社の最高経...
中国GAC Motor、「AI運転助手」実装のセダン新型車「GA6」を発表 ...
中国自動車大手・広州汽車集団(GAC)グループの子会社GAC Motorは2019年4月22日、第18回上海国際モーターショーでセダン新型車「GA6」を初公開した。 自動運転レベル2(部分運転自動化)の技術を搭載しているほか、...
「自動運転×セキュリティ」に取り組む日本と世界の企業まとめ
独ダイムラーとBMWが運営するカーシェアサービス「Share Now」が、米シカゴでハッキングされたらしい。IoT化・コネクテッド化が進む自動車分野では、新手の犯罪被害に対する懸念が高まっている。 将来、完全自動制御される自動...
















