海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタ、2022年の北京冬季五輪を支援 自動運転技術も駆使?

2022年の北京冬季オリンピックで、トヨタ自動車は先進技術を使って大会の成功に尽力する。2019年4月21日の報道発表でそのことについて触れている。 具体的には、MaaS車両として今後活躍する自動運転EV「e-Palette」...

悪夢、ついに…カーシェア車両、ハッキングで100台以上盗難 ダイムラーとBM...

独ダイムラーとBMWグループのカーシェアリングサービス「Share Now」の車両がアメリカシカゴでハッキングされ、100台以上が盗難被害に遭っていたことが、米CBS放送の記者ブラッド・エドワーズ(Brad Edwards)氏がツイ...

ACCESS社、ドイツ同業を買収 自動運転車向けの車載エンタメ事業を強化

ソフトウェア大手の株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区/代表取締役:大石清恭)は2019年4月19日までに、子会社のACCESS Europe社が車載向け動画配信プラットフォームを手掛ける独NetRange社を買収し、ACCE...

中国で26キロも続く「特設ハイウェイ」、自動運転テスト用に

中国東部の山東省で、既存の高速道路を使った自動運転車向けのテストコースの準備が進んでいる。2019年9月にも完成し、中国の自動車メーカーや自動運転システムの開発会社による利用が始まるものとみられる。ブルームバーグが報じた。 政...

中国EVメーカー、2030年までに軒並み「自動運転レベル5」実現

共同通信グループのアジア特化媒体「NNA」は2019年4月19日までに、中国の主要・新興EV(電気自動車)メーカーのCASE戦略を分析した結果を公表した。 各EVメーカーの自動運転技術に関する取り組みについても調べ、NNAは発...

トヨタやソフトバンク、米ウーバーの自動運転部門に1120億円出資

トヨタ自動車とデンソー、ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)の3者は2019年4月19日、ライドシェア世界大手・米ウーバーテクノロジーズの自動運転開発部門に、計10億ドル(約1120億円)の出資を行うと発表した。 ライド...

自動運転時はハンドル格納 アウディの「AI:ME」が色々凄い

ドイツの自動車大手アウディは2019年4月17日までに、自動運転レベル4(高度運転自動化)に対応するコンセプトカー「Audi AI:ME」について報道発表を行った。 現在開発が進んでいるADAS(運転支援)や自動運転機能は高速...

米ウーバーの「自動運転」部門に1100億円出資へ トヨタ・ソフトバンク・デン...

米ライドシェア大手ウーバー・テクノロジーズの5月のIPO(新規株式公開)を前に、同社の筆頭株主のソフトバンクグループ(SBG)とトヨタ自動車、さらにデンソーが、ウーバーに総額10億ドル(約1100億円)規模の出資を行う計画が持ち上が...

中国EVメーカー「GAC NE」、航続距離600キロの自動運転車「Aion ...

中国の電気自動車(EV)メーカー「GAC New Energy Automobile」(GAC NE)は2019年4月18日までに、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)の技術も搭載された新EV「Aion LX」を発表した。 ...

アレが3年連続1位 米ウーバーの忘れ物ランキング2019年度版

米ライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズが「2019年度版Uber忘れ物インデックス」というユニークなまとめを発表した。この発表はウーバーを利用する乗客に忘れ物の注意を促すことを目的として、アメリカ国内で2018年の1年間を通し...