ソフトバンクG、SVF営業利益が3倍超の8088億円に AI関連ユニコーンな...
ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)は2019年2月6日、2019年3月期第3四半期の決算を発表した。 2018年4〜12月期の売上高は前年同期比5%増の7兆1685億円、営業利益は同...
韓国KT、世界初の「5Gバス」発表 VRやARサービスも提供
韓国の通信会社KT社(本社:ソウル特別市)は2019年2月5日までに、次世代通信規格「5G」の技術を使った世界初の「5Gバス」の運行を開始したと発表した。この5Gバスはリムジン型バスで、乗客は同社が提供する「GiGA Live TV...
自動車用センサーの世界市場規模、2023年に7兆円超に LiDARやカメラの...
自動車用センサーの世界市場規模が2023年には今の倍増近い662億ドル(約7兆3000億円)に達する——。リサーチ情報事業を手掛けるリサーチステーション合同会社は2019年2月5日までに、こんな数字を報道発表で明らかにした。 ...
中国・百度(baidu)の自動運転戦略まとめ アポロ計画を推進
近年、自動運転分野で急速に存在感を強めている中国ネット検索最大手の百度(バイドゥ)。自動運転技術のプラットフォーマーとして大規模な自動運転開発連合を組織し、世界各国の自動車メーカーやサプライヤーとともに自動運転車の開発や量産化を進め...
米アップルの元エンジニア、社外秘の自動運転情報盗み訴追
米アップル社の元エンジニアであったジゾン・チェン氏が、同社の社外秘だった自動運転技術を盗んで中国企業に提供しようとした疑いで、米連邦捜査局(FBI)に訴追されたことが2019年2月1日までに明らかになった。 チェン氏は2018...
空飛ぶタクシーとは? 3つのタイプや世界の開発企業を紹介
自動運転技術やドローン技術の進展により、現実味を増してきた「空飛ぶクルマ」。未来を描いた一昔前のアニメやSF映画のように、個人の移動手段が陸主体から空主体に代わるのはもはや空想の話ではない。 実用化に際しては、大半が個人や数人...
ボッシュ、2018年売上高10兆円 自動運転に5000億円先行投資へ
自動車部品世界大手の独ボッシュは2019年1月30日、2018年の暫定決算を発表した。事業売上高は2017年比4.3%増(為替レート調整後)の779億ユーロ(約10兆円)に増加し、売上高利益率は前年と変わらず6.9%を記録した。
...
【全文】自動運転車の安全基準策定「国際協調で」 石井国交相、ダボス会議で発言...
国土交通省の石井啓一大臣は2019年1月22日から24日にかけ、スイスで開催された世界経済フォーラム総会(ダボス会議)に出席し、共同議長として参加した「グローバル自動運転・都市交通カウンシル」で、自動運転車の安全基準策定に向けては世...
テスラ、ハッキング大会にモデル3提供 自動運転ソフトなどのセキュリティ向上目...
米電気自動車(EV)大手のテスラは2019年1月28日までに、3月開催のハッキングコンテストに同社の主力車種「モデル3」を提供すると発表した。モデル3のハッキングに成功した人の中から"最優秀者"に車両そのものをプレゼントするという。...
【2019年1月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
世界最大級の家電見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」が米ラスベガスで開催される1月は、最新技術に関する話題が多く提供される。日産自動車は見えないものを可視化する技術を披露し、トヨタ自動車は自社の運転支援機能「...