海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

AI自動運転時代は車のサンバイザーも進化!サイヤ人の「スカウター」的になる!...

ドイツ自動車部品大手ボッシュが液晶ディスプレイとカメラで構成された革新的なサンバイザー「バーチャルバイザー」をCES 2020で発表した。自動車の誕生以来、長らく大きな進化のなかったサンバイザーにも次世代技術が搭載される時代がやって...

500m&高解像度の計測!パイオニア子会社、次世代3D-LiDARをCES ...

パイオニアの連結子会社として自動運転関連事業を担うパイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:高木晴彦)=PSSI=は、500mの遠距離計測が可能な「次世代3D-LiDARセンサー」の試...

米政府、自動運転開発のガイドライン「AV 4.0」を発表 CES 2020の...

アメリカ政府は米ラスベガスで開催中の世界最大の技術見本市「CES 2020」において、アメリカにおける自動運転開発の新たなガイドラインとなる「Automated Vehicles 4.0」(AV 4.0)を発表した。米政府のチャオ運...

CES 2020、”車の発表”は既にOEMの専売特許...

自動車を発表するのはもはや完成車メーカー(OEM)だけではない——そんなことを改めて感じさせた。 ソニーはこのほど、2020年1月7日に開幕した世界最大の技術見本市「CES 2020」の会場で自動運転車の「試作車」を発表し、大...

パナソニックもCES 2020出展!目玉の「V2Xシステム」で事故防止や渋滞...

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市/代表取締役社長:津賀一宏)、2020年1月7日に米ラスベガスで開幕した世界最大の技術見本市「CES 2020」で、自動運転関連のコネクテッドカー関連の最新技術やソリューションを展示している。...

業界人必見!CES 2020で発表された自動運転トピックス16選

世界最大の技術見本市「CES 2020」がプレイベントを含めて今年も米ネバタ州ラスベガスで始まった。モビリティ関連では自動運転技術やセンサー技術、AI(人工知能)技術など、世界の各企業が自慢の先端テクノロジーを紹介している。(CES...

トヨタ、2021年初頭に静岡県で「コネクティッド・シティ」着工 自動運転やロ...

トヨタ自動車は2020年1月6日(米国時間)、世界最大の技術見本市「CES 2020」(開催:米ラスベガス)の会場で、自動運転技術やMaaS、ロボット、AI(人工知能)などの検証・実験を行う実証都市「コネクティッド・シティ」を、20...

ついに「空飛ぶクルマ」に人が乗った!SkyDriveが有人試験スタート

「空飛ぶクルマ」の開発を手掛ける株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:福澤知浩)は2020年1月7日までに、日本で初めてとなる「空飛ぶクルマ」の有人飛行試験を2019年12月より開始したと発表した。 こ...

日本と横並びに…韓国も7月に「自動運転レベル3」の販売解禁

韓国で自動運転レベル3(条件付き運転自動化)を搭載した自動車の販売が、2019年7月から解禁される見通しであることが分かった。韓国の英字紙「The Korea Herald」などが1月6日までに報じている。 韓国の各メディアが...

仏ヴァレオ、CES 2020で自動運転の電動配送ドロイドを初公開

フランスの自動車部品大手ヴァレオは2020年1月6日までに、米ラスベガスで7日に開幕する世界最大級の家電・IT見本市「CES 2020」で展示する内容について発表した。 目玉となるのは自動運転型(自律型)の電動配送ドロイド「V...