海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

世界880万台で導入へ!韓国StradVisionの自動運転向け物体認識ソフ...

ADAS(先進運転支援システム)や自動運転車両向けの物体認識AIソフトウェアを提供する韓国のStradVisionは2021年2月2日までに、国際的な情報セキュリティ認証「ISO 27001:2013(ISMS)」を取得したことを発...

デンソー、米Aevaと次世代LiDARの実用化へ共同開発 自動運転向けに

自動車部品大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:有馬浩二)は2021年2月1日までに、自動車向けのセンサーを開発する米スタートアップ企業Aeva(エヴァ)と、次世代LiDARの共同開発を開始することを発表した。 ...

自動運転時代、音声認識は「即時性」必須!米セレンスの取り組みに注目

将来、自動運転車の車内では高度な音声解析技術によって、人が声で車載AI(人工知能)にさまざまな指令を出せるようになると考えられている。例えば、声だけで行き先を指定したり、速度を落とさせたり、といったことが可能になるはずだ。 た...

「自動運転の目」LiDAR、世界市場は2025年に29億ドル規模!

台湾の調査会社TrendForceがこのほど発表した市場調査レポート「赤外線センシング市場の動向(2021年)」によれば、「自動運転の目」の役割を果たすLiDARの世界市場は、2025年には29億ドル(約3,000億円)に到達すると...

カナダBlackBerry、自動運転分野で大躍進!どんな技術を展開?

カナダの通信機器メーカーBlackBerry(ブラックベリー)が、中国IT大手の百度(バイドゥ)との戦略的パートナーシップを拡大すると発表した。百度のアポロ計画において築いてきた関係をいっそう深化させるようだ。 かつてはモバイ...

【2021年1月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

2021年が幕を開けた。新型コロナウイルスの影響で年初の世界最大の技術見本市「CES 2021」がオンライン開催になるなど依然コロナ禍は続いているが、自動運転業界は開発スピードを緩めることなく技術の社会実装に向けた動きを加速している...

中国SAICの新EVに秘める実力 自動運転、車内パーソナライズ、OTAが実現...

中国自動車メーカーの「ビッグ5」の1社である上海汽車集団(SAIC)が、アリババと共同で新しいプレミアムEV(電気自動車)ブランド「IM」を発表し、その内容に注目が集まっている。 NVIDIAの最新のコンピューティングプラット...

2021年は自動運転関連企業の上場ラッシュ!LiDAR企業も続々

実証から実用化へと社会実装段階に突入した自動運転技術。これを象徴するかのように、2020年はLiDAR開発大手のVelodyne Lidar(ベロダイン・ライダー)や有力スタートアップのLuminar Technologies(ルミ...

GM&Cruise、自動運転タクシー実現へ前進!Microsoftと提携、A...

自動運転タクシーの商用展開を目指す米ゼネラル・モーターズ(GM)と子会社のCruise(クルーズ)。サービス開始予定を延期するなどし、Google系Waymo(ウェイモ)に後塵を拝しているが、このほどプロジェクトの実現に向けて大きく...

台湾VIA、自動運転技術の革新へ中国最大のバス会社とタッグ

台湾の半導体メーカーであるVIA Technologiesは2021年1月22日までに、中国最大のバス車両メーカーである金龍客車と戦略的パートナーシップ契約を締結したことを発表した。 報道発表では「次世代モビリティアプリケーシ...