海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転の開発や仮想テストが可能な「ANSYS Autonomy」発表 米ア...

米ANSYSの日本法人であるアンシス・ジャパン株式会社は2019年9月16日までに、自動運転ソフトウェアの開発やセンサーのシミュレーションなどに活用可能な「ANSYS Autonomy」を、同社のプロダクトである「ANSYS 201...

自動運転化、車載ディスプレイ用カバーガラスの「複雑形状」に商機!

自動車の中にあるディスプレイは自動運転車が登場するようになると、さまざまな箇所にさまざまな形のディスプレイが設置されるはずだ。ハンドルやブレーキが必要なくなり、極端に言えば外が見えなくてもよいため、車室デザインの自由度が格段に上がる...

英ジャガー、自動運転タクシーの有力企業である米Voyageに出資

英高級車メーカー大手ジャガー・ランドローバーの技術投資部門「InMotion Ventures」は2019年9月15日までに、自動運転技術を手掛けるVoyage(ボヤージュ)社に出資し、商用化に向けた取り組みを支援することを発表した...

死角を完全排除!自動運転の目となる新LiDAR、カナダ企業のレダーテックが発...

自動運転の目とも呼ばれる「LiDAR」(ライダー)の製造企業レダーテック(本社:カナダ)=LeddarTech=は2019年9月10日、新製品「Leddar Pixell」を発表した。 同社はこのLeddar Pixellが道路上や周...

カナダ企業BlackBerryとデンソー、統合コックピットシステムを共同開発...

自動運転領域でも事業展開を加速するカナダのブラックベリー(BlackBerry)社は2019年9月11日、日本のデンソーと統合コックピットシステム「Harmony Core」を共同開発したと発表した。 報道発表によれば、このコ...

ボッシュ、自動運転・ADAS領域の売上高が12%増の20億ユーロ規模に

自動車部品世界大手の独ボッシュは2019年9月11日、自動運転・ADAS(先進運転支援システム)分野の2019年の売上高が、前年比12%増の20億ユーロ(約2400億円)に上る見込みだと発表した。 ボッシュは自動運転技術の開発...

スイスu-bloxのGNSSレシーバー、販売5億台に到達 自動運転実用化へ今...

位置情報を性格に把握することが、次世代の自動車開発には欠かせない。完全自動運転を実現させるためにはもちろんだが、位置情報に応じたコンテンツなどを配信するコネクテッドカーにおいても、重要な要素となる。 こうした中、自動車向け測位...

フォードの格付け「投機的水準」に下落 自動運転開発費の負担に懸念?

米自動車大手メーカーのフォード・モーターについて、米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは2019年9月10日までに、同社の社債格付けを「Baa3」(投資適格級)から「Ba1」(投機的水準)にダウングレード(格下げ)し...

自動運転普及は人の移動(車)よりモノの移動(配送ロボ)から、その理由は?

自動運転技術を活用した移動サービスは、大きく二つに分けることができる。「人の移動」と「モノの移動」だ。これらのサービスの実現においては共通する部分も多いが、技術要件の違いなどから全く異なった性質も見え隠れする。 また、それぞれ...

NVIDIAの自動運転技術、完全解説&まとめ 動画で全世界に公開!

米半導体大手のNVIDIA(エヌビディア)は2019年8月、同社の自動運転システム「NVIDIA DRIVE AV」ソフトウェアで公道を自律的に走行する方法を解説した動画をYouTubeにアップした。米カリフォルニア州サンタクララにある本社...