自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

独アウディ、ディズニーと協業 自動運転車向けのエンタメコンテンツ制作へ

独自動車メーカー大手アウディが2018年11月28日までに、自動運転車の車内におけるエンターテイメントメディアの開発について、米ディズニーとパートナーシップを結んだことが分かった。米CNETの自動車メディアRoadshow(英語版)...

全国初の自動運転営業バス、群馬県前橋市に登場 レベル4搭載、12月から実証実...

群馬県前橋市は2018年11月27日、群馬大学と日本中央バスとともに、全国で初となる営業ナンバーによる自動運転バスの実証実験を実施すると発表した。上毛電鉄中央前橋駅とJR前橋駅を結ぶ路線で自動運転シャトルバスを運行し、乗客から運賃も...

福島県の内堀知事、空飛ぶクルマ開発で世耕経産相に「福島ロボットテストフィール...

福島県の内堀雅雄知事は2018年11月27日、国も推進する「空飛ぶクルマ」の開発で福島ロボットテストフィールドを活用するよう、経済産業省の世耕弘成大臣に要望した。福島民報が報じた。 空飛ぶクルマの事業化は2020年代 官民評議会で...

「トヨタペイ」の衝撃 ”夢の車”と決済、手数料長者に...

将来の自動車業界を象徴するCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)。それぞれの分野で開発が進み、市場が徐々に広がり始めている。特に、コネクテッドの分野はサービスの開拓が始まったばかりで、今後目覚ましい飛躍を遂げる可能...

米GM、全世界の従業員15%削減 コスト削減し自動運転開発に注力

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は全世界の従業員の15%を削減する。北米の5拠点を含む世界における7工場を閉鎖し、世界最大規模のリストラを敢行する形となる。メインはガソリン車部門のコスト削減で、既に数千億円規模以上を投じてい...

デンソー、半導体開発の独インフィニオン社に出資 自動運転など向けに技術開発加...

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2018年11月26日、次世代技術として注目を浴びる自動運転などの車両システムの実現に向け、車載向け半導体大手の独インフィニオン社に出資を行い、技術開発を加速させると発表した。...

トヨタのToyota Safety Sense、導入3年半で搭載車両1000...

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2018年11月26日、同社の普及型予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を搭載した車両の世界累計台数が10月末までに1000万台に到達したと発表し...

SIGNATE社、「NVIDIA Inception Program」のパー...

自動運転用途のAI(人工知能)画像認識などのコンペティションなども実施する人材育成・紹介企業の株式会社SIGNATE(本社:東京都千代田区/代表取締役:齊藤秀)は2018年11月26日、米半導体大手エヌビディアのAIスタートアップ支...

遂に!タクシー車内でLINE Pay決済可能に…JapanTaxiが発表、1...

日本最大級のタクシー配車アプリを展開するJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋一朗)は2018年11月27日、タクシー車内のタブレット端末において新たな決済手段としてLINEのスマホ決済「LINE P...

フォードの自動運転戦略まとめ 開発状況は?実現はいつから?

米国自動車業界のビッグスリーとして長年にわたり世界にその名をとどろかせてきた米フォード・モター。世界金融危機などの影響で味わった苦境を乗り越え、自動運転やMaaS(Mobility as a Service)分野に戦略をシフトし改め...