自動運転ラボ編集部
三井不動産、「Whim」を展開するMaaS Globalに出資
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:菰田正信)は2019年4月28日、MaaSプラットフォーム「Whim(ウィム)」をフィンランドなどで展開しているMaaS Global社と、街づくりにおけるMaaS実用化に向け...
マイカー賃貸サービスのナイル社、約15億円を資金調達 スパークスやSBIなど...
モビリティサービス「マイカー賃貸カルモ」を手掛けるナイル株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:高橋飛翔)は2019年4月28日までに、約15億円を資金調達を行ったことを発表した。 マイカー賃貸カルモは、月額定額料金でマ...
【取材レポート】日本のDiDiアプリ「AIだけで配車完了」 タクシー配車の新...
タクシー配車アプリ「DiDi」が2019年4月24日に東京と京都でもサービスを開始した。発表は東京都内のホテルで行われ、ソフトバンクと中国DiDiの共同出資で設立された「DiDiモビリティジャパン」の菅野圭吾副社長(ソフトバンク常務...
無人トラクター・コンバインの開発企業まとめ 農業向け、自動運転技術など活用
自動運転技術の実用化が着実に進んでいる分野がある。農業だ。国も、ロボット技術やICTを活用して超省力・高品質生産を実現するスマート農業の発展を後押ししており、各種実証実験なども大幅に進展しているようだ。 そこで今回は、トラクタ...
【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平が海外投資家向けの「5Gシンポジウム・ジ...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2019年5月27日(月)〜28日(火)に開催されるメリルリンチ日本証券主催の「5Gシンポジウム・ジャパン」で登壇することが決まりましたので、お...
タクシー後部座席IoT広告サービス「GROWTH」、2019年5月15日に媒...
PR会社の株式会社ベクトルとみんなのタクシー株式会社が手掛ける後部座席デジタルサイネージ広告サービス「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」に関する媒体説明セミナーが、2019年5月15日(水)に東京都内で開催さ...
茨城県つくば市、全国初の電動車いすの自動運転公道実証
茨城県つくば市は2019年4月26日、産業技術総合研究所とスズキ株式会社の協力を得て、電動車いすの自動運転の実証実験を全国に先駆けて実施したと発表した。 実証実験を実施したのは4月22日で、「研究学園駅」周辺の歩道で行われた。...
自動運転社会の到来で激変する9つの業界
「車社会」と言われるように、生活に非常に密着した存在である自動車。大げさな言い方をすれば、人間のパートナーともいうべき存在だ。この自動車が、将来自動運転車に変わる際、どのような影響や変化が起こるだろうか。 もともとすそ野が広い...
トヨタTRI-AD、自動運転車用の高精度地図生成で実証実験 米マクサーやNT...
トヨタ自動車の自動運転ソフトウェア開発会社であるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は2019年4月25日、高解像度の衛星画像を使った自動運転車用高精度地図の自動生成に向け、実...
VW、電動の自動運転SUVコンセプトカー「ID. ROOMZZ」発表
ドイツの自動車メーカー大手のフォルクスワーゲン(VW)は2019年4月25日までに、自動運転機能を備えた新型の電動SUV(多目的スポーツ車)コンセプトカー「ID. ROOMZZ(アイディ. ルームス)」を発表した。 車両には独...