自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

DeNA SOMPO Carlife、クルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる...

DeNAとSOMPOホールディングスの合弁会社である株式会社DeNA SOMPO Carlife(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:中島宏)は2019年6月3日、クルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」の提供を開始した。 同...

「令和を代表する」企業、トヨタは3位 自動運転で注目

人材サービスの株式会社ビズリーチ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:南壮一郎)は2019年6月3日までに、「令和を代表する」企業はどの会社かを聞くアンケートの実施結果を発表した。 アンケートは同社が運営する20代の転職サイト...

ACCESS、次世代車載情報サービス「Twine4Car 2.0」を2つの国...

ソフトウェア開発の株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区/代表取締役:大石清恭)はこのほど、自動車関連の展示会「TU-Automotive Detroit」(2019年6月4~6日、米デトロイト)と家電見本市のアジア版「CES ...

予測モデル構築で交通事故削減へ!英Armとパイオニアがタッグ

半導体設計大手の英アーム(Arm)は2019年6月3日までに、パイオニア株式会社とモビリティ分野における協業を強化すると発表した。交通事故の削減を目指し、AI(人工知能)を活用したデータ分析や行動予測・事故予測モデルの構築に関する開...

SBドライブの2018年3月期決算、純損失4.2億円を計上 自動運転技術を開...

ソフトバンクグループ(SBG)傘下で自動運転技術を開発するSBドライブ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:佐治友基)の第2期決算(2018年3月31日現在)が2018年6月18日付の官報に掲載されている。 第2期は純損失を...

MOV提供のDeNAのタクシータブレット動画広告内容と掲載方法は? Prem...

AI(人工知能)を活用したタクシー配車アプリ「MOV」を東京都、神奈川県で展開する株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:守安功)=DeNA。近々京阪神エリアにも進出予定で、まだまだ拡大路線は続く見込...

自動運転の「シーサイドライン」、勝手に逆走 骨折の重傷者6人、ATOで制御

自動列車運転装置(ATO)で運行が制御されていた横浜市の新交通システム「シーサイドライン」が、新杉田駅において2019年6月1日夜に約25メートル逆走した。逆走によって自動運転中の車両は車止めに衝突し、警察などの発表によれば、乗客1...

自動運転車から玄関口への配送、フォードは二足歩行ロボで ラストワンマイルで試...

米自動車大手メーカーのフォードが2019年6月2日までに、二足歩行の配達ロボットの実証実験について発表しており、アメリカ国内で話題になっている。自動運転車から配達先の自宅やオフィスまでの配送工程を担うロボットという位置付けで、いわゆ...

車載AI向けの音声取得技術で、オンキヨーが中国・奇点汽車を支援 自動運転でも...

オーディオ機器大手のオンキヨー株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長CEO:大朏宗徳)は2019年6月2日までに、中国の新興スマートEV(電気自動車)ブランド「奇点汽車」に対し、オンキヨーが得意とするAI(人工知能)向け音声の...

自動運転車に導入も!エッジAIスタートアップのエイシング、「DBT-HQ」を...

エッジAIスタートアップの株式会社エイシング(本社:東京都港区/代表取締役CEO:出澤純一)は2019年6月2日までに、エッジAIにおいて導入機器側でリアルタイムな自律学習が可能な同社提供の独自のAIアルゴリズム「ディープ・バイナリー・ツリ...