MOTAカーリースの「プラン」を徹底解説!車のサブスク

契約年数に違い



出典:MOTAカーリース公式サイト

車を所有せずに毎月定額を支払い、サブスク形式で利用可能なカーリース。この記事では、中でも人気の「MOTAカーリース」(モータカーリース)のプランについて説明する。

契約年数とメンテナンスに関して複数のプランが用意されており、その中から自分に合ったプランを選ぶことがポイントだ。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
MOTAカーリース

【参考】関連記事としては「MOTAカーリースの口コミ・評判は?強みは?」も参照。

■料金システムの概要

MOTAカーリースでは、車種ごとに月額料金が設定されている。契約して車を使用するときは、毎月この料金を支払っていく。車両費用はもちろん、自動車税や自動車重量税、自賠責保険、事務手数料などの費用は月額料金に含まれる。そのため、車を契約したときに、保険料や手数料などの支払いは必要ない。契約後の自動車に関する税金の支払いも不要だ。

リース契約後に支払うのは、毎月の定額料金のみである。そのため、通常車を購入するときに必要となる初期費用は払わずに済み、頭金もなしにできる。さらに、ボーナス払いを使うかどうかも決められるので、ボーナス払いなしでも大丈夫だ。

契約後は、基本的に契約満了まで中途解約はできない。中途解約すると、違約金が発生するので注意しよう。ちなみに、任意保険である自動車保険は、月額費用に含まれないので、必要なときは契約して保険料を支払うこととなる。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

【参考】関連記事としては「MOTAカーリースは「頭金0円」って本当?初期費用は?」も参照。

■契約年数のプラン

契約プランは7年・9年・11年の3つから選べる。自分のカーライフに応じて、契約プランを選ぶと良いだろう。契約期間が終了した後は、車を返却することや新しく契約することはもちろん、契約していた車を「もらうこと」も可能だ。

契約期間中は、車はMOTAカーリースに所有権がある。しかし、もらうと自分の所有車となるので、自由に使うことができる。好きにカスタマイズすることも、好きなときに売却することも行える。

また、どの契約プランでも、契約満了まで2年を切ると、いつでも好きなとき解約できる。満了まで2年を切ってからの解約だと、中途解約であっても違約金は発生しない。

7年プラン

MOTAカーリースの中で一番短い契約期間のプランだ。一般的に車は10年10万kmが目安と言われており、契約満了時に車両はまだ比較的新しい状態であるといえ、そのまま契約満了後に車をもらうメリットも大きい。

短めの期間で車を乗り換えたい人や、子育てや転勤などのライフイベントがある人に向いているプランだ。車両費用や税金、保険料などの総額を契約月数で割った金額が、月額料金となっている。そのため、契約期間を短くすると月額料金が高くなるので、その点は注意しよう。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

9年プラン

MOTAカーリースの中で、2番目に契約期間の長いプランだ。10年10万kmを考えると、契約満了時にちょうど車の価値が大きく下がる可能性がある。もちろん、契約満了後にもらうことも可能だ。

長期間同じ車に乗りたい人や、車にとくにこだわりがなく同じ車種を長く使っても構わないという人に向いている。セカンドカーとして使うときに、利用しやすい契約プランでもある。

11年プラン

一番契約期間の長いプランだ。1度契約すると、最低でも契約から9年経過までは中途解約ができない。しかし、契約期間が一番長いので、月額料金をもっとも安くできるプランである。

同じ車に10年以上長く乗りたい人、老後や定年後もリース契約していた車をもらって使いたい人、車の買い替えや最新の車にはあまり興味がない人に向いている。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■メンテナンスパックについて

MOTAのカーリースでは、メンテナンスパックが用意されている。契約期間中の車のメンテナンス費用を、無料で行えるクーポンが付いている。付帯するクーポンの内容は以下のとおりだ。

  • エンジンオイル交換
  • オイルエレメント交換
  • ブレーキオイル交換
  • クーラント液交換
  • バッテリー液・ウォッシャー液交換
  • 基本点検整備
  • 車検

車を買うと、通常は数年に1回車検が必要であり、定期的にエンジンオイルやオイルエレメントを交換しないといけない。そのたびに費用がかかる。しかし、MOTAカーリースだと無料クーポンがついているので、指定されたメンテナンスについては費用がかからない。

定期的に必要となるメンテナンス費用がかからないのは、嬉しいサービスだ。メンテナンスは指定された場所で行うこととなる。また、無料クーポンが付帯するのは新車の国産車であり、中古車はクーポンの対象外である。

編集部おすすめカーリース・車サブスク<PR>
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払い額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
オリックスカーリース
月々定額!途中返却もOK!
おすすめカーリース・車サブスク<PR>
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
オリックス
月々定額!途中返却OK!

■【まとめ】自分に合った契約プランを選ぼう

初期費用や頭金、ボーナス払いが不要で、毎月の月額料金だけで利用できるのがMOTAカーリースだ。契約期間は7年・9年・11年とあるので、好きな期間を契約できる。メンテナンスパックもついており、車検やエンジンオイル交換費用がかからない。

車を利用するときには、最低限毎月のリース料金、そしてガソリン代のみが必要だ。用意されている車の中には、ハイブリッドモデルもあり、燃費の良い車種も利用できる。まとまった費用をかけずに車を利用したい人は、MOTAカーリースがおすすめだ。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
MOTAカーリース

【7月14日最新】カーリースおすすめ17社比較!月額料金・評判からどれを選ぶべき?|車のサブスク

関連記事