MOTAカーリースは途中解約できる?クルマのサブスク

契約満了まで2年を切れば…



※ページ内の広告リンクをクリックした場合、弊サイトに報酬が支払われることがあります。
出典:MOTAカーリース公式サイト

7年・9年・11年と3つの契約プランから選べるのが、MOTAカーリースだ。この記事では、MOTAカーリースの途中解約について記載する。

毎月定額で新車や中古車に乗ることができ、初期費用や頭金を支払わずに車を利用できる。リース契約するとなると、契約満了前に車が不要となった場合には、解約できるのかどうか気になるところだろう。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
MOTAカーリース

【参考】関連記事としては「MOTAカーリースの口コミ・評判は?強みは?」も参照。

■MOTAカーリースは途中解約できる?

結論から言うとMOTAカーリースは、途中解約できない。契約満了前に解約すれば、解約違約金を支払わないといけない。ただし、以下のような場合だと途中解約が認められる可能性がある。

  • 病気や怪我で長期間車を使えなくなった
  • 海外転勤で長期間車を使わなくなった
  • 事故や盗難で車が使用不能になった
  • リース契約した人物が死亡した

事故については、リース契約者本人に責任がある場合には、途中解約が認められない可能性が高いので注意しよう。このため、途中解約しない前提でリース契約したほうが良いだろう。また、解約違約金をカバーするリース専用の自動車保険があるので、その保険に加入しておくと万が一の場合に対処できる。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■MOTAカーリースは乗り換えはできる?

MOTAカーリースの契約期間は、7年・9年・11年の3つだ。どの契約期間でも、契約満了まで2年を切ったとき以降ならば、いつでも解約して、新しい車への乗り換えができる。つまりは、以下のような時期になれば乗り換え可能だ。

  • 7年契約プラン : 契約から5年経過後から乗り換え可能
  • 9年契約プラン : 契約から7年経過後から乗り換え可能
  • 11年契約プラン : 契約から9年経過後から乗り換え可能

契約満了まで2年を切った後に解約すれば、解約違約金は発生しない。そのため、乗り換えてもそのまま契約満了までリース契約した車に乗り続けても構わない。

出典:MOTA公式サイト

■途中解約になりがちなパターン

途中解約すると違約金が発生する場合が多いので、MOTAカーリースを利用するならば、どの契約プランだと途中解約しないで済むか考えておこう。以下のようなケースだと、途中解約しやすい。

  • 転職などで収入が減ったとき
  • 家族構成やライフプランの変化で車が不要になったとき
  • 使い勝手が悪いと感じる車を契約したとき
  • 新しい車が欲しくなったとき

例えば、出産で子供が増えたときにリース車が使いにくくなった、または転職で収入が減りリース料金を支払うのが難しくなったようなときに、途中解約する場合が多い。契約前には転勤や家族構成の変化を考えて、自分にあった契約期間を選ぶようにしよう。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■MOTAカーリースの強み

ここからは、MOTAカーリースの強みを紹介する。

初期費用や頭金なしで契約できる

MOTAカーリースの車を契約するときには、初期費用は不要だ。通常は車を買うとなれば、自賠責保険や自動車保険、登録費用、納車費用などが必要である。しかし、MOTAカーリースならば、毎月の定額料金に初期費用が含まれているため、別途税金や保険料を支払わないで良い。

また、頭金やボーナスも必要なく、月々のリース料金のみで車を利用できる。頭金やボーナスを用意して、毎月のリース料金を低くして車を利用することも可能だ。

出典:MOTAカーリース公式サイト

【参考】関連記事としては「MOTAカーリースは「頭金0円」って本当?初期費用は?」も参照。

契約満了時に車をもらえる

MOTAカーリースで契約満了となると、リース契約している車をそのままもらうことができる。車をもらえば、自分の所有物となり自由に使うことが可能だ。もらうときには、お金はかからない。

車をもらった後は、好きにカスタムすることも、好きなときに売却することも可能だ。また、契約満了後にはリース車を返却し、新しい車を契約することもできる。

走行距離制限がない

すべての契約プランで、走行距離制限が設けられていない。そのため、距離を気にせずに車に乗ることができる。ただし、契約終了後に車を返却するときには、月2000kmの距離制限があるので、この距離になるように毎月の走行距離を調節しておこう。長距離を走った月があるならば、あまり走らない月を設けて、1ヶ月の走行距離を2000km以内に収まるようにしておこう。

また、契約満了後に車をもらうならば、走行距離制限はなく、契約満了時の月2000kmの制限も設けられない。

【参考】関連記事としては「MOTAカーリースに走行距離制限はある?」も参照。

メンテナンスの無料クーポン

契約する車には、メンテナンスの無料クーポンがついている。無料クーポンの内容は以下のとおりだ。

・エンジンオイル半年ごとの交換クーポン
・オイルエレメント1年ごとの交換クーポン
・車検無料クーポン

契約期間をカバーする枚数のクーポンがついているので、契約中のオイル交換や車検は無料で行える。車検費用は1回で5〜15万円程度かかる。この費用が無料になるのは、嬉しいサービスだろう。

出典:MOTA公式サイト
編集部おすすめカーリース・車サブスク<PR>
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払い額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
オリックスカーリース
月々定額!途中返却もOK!
おすすめカーリース・車サブスク<PR>
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
オリックス
月々定額!途中返却OK!

■【まとめ】契約満了まで2年を切れば途中解約できる

MOTAカーリースは、基本的には契約満了前に解約はできない。途中解約するとなれば、解約違約金が発生する。ただし、どの契約プランでも契約満了まで2年を切って後ならば、いつでも途中解約可能だ。その場合には、解約違約金は発生しない。

契約前には、この先に転職や休職で収入が減ることがないか、転勤で車が不要になることはないのか考えておこう。また、家族構成の変化で車が使いにくくなることはないのかも考えてみよう。そのうえで、7年・9年・11年と契約プランがあるので、自分にあったプランを選ぶと良いだろう。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
MOTAカーリース

【5月5日最新】カーリースおすすめ17社比較!月額料金・評判からどれを選ぶべき?|車のサブスク

関連記事