米FedExの自動運転配送ロボット「Roxo(ロキソ)」、日本で初お披露目!

セグウェイの「兄弟」機、米DEKAと開発

B!
出典:FedEx

米宅配大手FedEx(フェデックス)の子会社であるフェデックス・エクスプレスは2021年7月11日までに、自動運転配送ロボット「Roxo(ロキソ)」を日本でお披露目した。Roxoは電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」を開発した米DEKAと共同開発されたロボットだ。

■6輪ロボット、個人宅やオフィスへ荷物をお届け

Roxoは個人宅やオフィスへ荷物を届けるために設計されており、自立型の6輪配達ロボットとなっている。ちなみにベースとなっているのがDEKAの「iBOT」で、4輪に2つの補助輪をつける形で6輪となっている。道路も歩道も走行でき、最高で時速20キロ程度で走行することも可能なようだ。

レーダーやカメラ、LiDARを搭載し、機械学習のアルゴリズムと組み合わせることで、障害物の検知と回避を行いつつ、安全に歩道や路肩を走行できるという。ちなみに、舗装されていない道でも、段差があっても、信号があっても、走行に問題はないという。

ロボットのサイズは、高さ約157センチ、奥行き約99センチ、幅73センチで、本体重量は約200キロだ。荷物は45キロまで積める。センシング視野は360度で、文字やライトなどで周囲の人と「コミュニケーション」する能力もあるようだ。

ちなみにこのRoxoはFedExのラストワンマイル配送に活用されるとみられるが、公式サイトによれば、約5〜8キロのやや長めの走行も可能なように設計されているという。

Nuroとも提携、無人配達で世界をリードできるか

FedExは2021年6月に、無人配送車の開発を手掛ける米Nuroと長期的パートナーシップを結んだことでも知られる。Nuroの次世代自動配送車をFedExの輸送業務でテストすることを目的としたもので、さまざまな企業と無人配送に取り組んでいることが分かる。

eコマースの浸透、コロナ禍による非接触需要の高まり、深刻なドライバー不足・・・。こういった複数の要因によって、無人配達に対する期待感は高まりつつある。そんな中、物流の世界大手であるFedExが無人配達で世界をリードする存在になれるのか、注目だ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)



B!
関連記事