米EV(電気自動車)大手テスラの車が自動運転モードで走行中に、墜落する飛行機を見事に回避したと米国で話題になっている。
しかし、ふたを開けてみると実際は自動運転ではなく手動運転していたことが分かった。テスラのファンが間違えて「自動運転の功績」と称賛したというオチであった。
直訳すると「完全自動運転」となる機能「FSD(Full Self-Driving)」を展開しているテスラだが、いまだ本当の意味での自動運転は実現していない。
今回のようにテスラの信者たちは存在しない「奇跡」を見出すような発言をすることがあるが、システムを過信することにより、大きな事故につながる危険性もある。
| 編集部おすすめサービス<PR> | |
| パソナキャリア | |
| 転職後の平均年収837〜1,015万円 | |
| タクシーアプリDiDi | |
| クーポンが充実!「乗車無料」チャンス | |
| MOTAカーリース | |
| お好きな車が月々1万円台から! | |
| スクエアbang! | |
| 「最も安い」自動車保険を提案! | |
■テスラ車が墜落する飛行機を神回避!?
2025年10月23日の午後にオクラホマ州中央部に位置するオクラホマシティで、米国空軍特殊作戦司令部所属の航空機「OA-1K スカイレイダーII」が離陸直後に墜落した。その航空機は墜落する前に高速道路すれすれを飛行し、数台の車を間一髪のところで避けることができた。
テスラ車の車内カメラが、その瞬間を記録していた。映像を見ると、迫りながら落ちてくる航空機をテスラ車がギリギリで回避している様子が分かる。あるX(旧Twitter)アカウントはこの映像を引用し「すごい!テスラの完全自動運転(FSD)が、空から落ちてくる飛行機を避けた!」と投稿している。この投稿をテスラCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏の母メイ・マスク氏も引用するという事態になった。
WOW! Tesla full self driving dodges a freaking plane falling out of the sky! @Tesla fsd for the win! @elonmusk pic.twitter.com/vTVxuLPsHg
— David Bellow (@davidbellow) October 24, 2025
投稿者は動画についてドライバーが撮影したものを友人が送ってくれたものだとし、「どのFSDバージョンだったのか詳しい情報を聞いてみます!ちなみに私自身も、夜道でテスラ車が2匹のウサギの間をうまく避けて走り抜けた映像を撮ったことがあるので、この話は本当でAI生成ではないと信じています。この技術は本当にすごいです。自分の目では見えなくても、テスラは車の周囲を360度すべて見渡すことができるんです!」と追記している。熱狂的なテスラファンだということがうかがえる。
■自動運転であったと信じたいファン
実際のところ、テスラ車はFSDモードで走行していなかったという。TikTokに元の動画を投稿した人物が「私は手動で運転していました。FSDは本当に優秀ですが、この場合は間違いなく飛行機に突っ込んでいたでしょう」と回答している。
上記Xの投稿については、翌日にコミュニティノート(Xで誤解を招きやすい投稿にユーザーが協力して背景情報を追加できる機能)が追加され、「この事故の際には手動で運転していたとドライバーが述べている」と記載されている。
これについてXの投稿者は下記のように投稿した。
コミュニティノートは見たけど、運転していた本人が『FSDじゃなかった』と言うのを直接聞くまでは信じがたいね。だって自分が聞いた話とは違うし、そのノートはTikTok上(元の動画)のたった1つのコメントを根拠にしているだけなんだ。そのTikTokアカウントにはこの動画しか投稿がなく、もしかしたらボットアカウントかもしれないし、あるいはドライバー本人が『レーサーみたいに思われたい』という気持ちで最初の話を変えたのかもしれない。
自分のテスラでFSDを使ってきた経験から言っても、あの動きはまさにFSDそのものだよ。道路にウサギが出てきた時でも、横から自分の見えないところに何かが迫ってきた時でも、同じような動きを何度も見てきたから
(I see a community note, but I’m gonna have to hear it from Matthew himself that he wasn’t driving in full self driving because that’s not the story I heard and the note only references one comment on a TikTok and the only video on that TikTok account is this video. Could be a bot account or maybe Matthew likes the idea of people thinking he’s a racecar driver and changed his initial story.
In my experience with Tesla full self driving this is the exact maneuver I’ve seen full self driving too many times whether it’s a bunny on the road or another object coming at me from the side that I can’t see.)
■テスラの自動運転はまだ…
イーロン・マスク氏は数年前から「自動運転は近く実現する」といった主旨の発言を繰り返し行ってきた。2025年6月にやっとロボタクシーサービスを始動させたものの、セーフティドライバー同乗のもとでの走行となっており、「自動運転とは言えない」という声も多い。また今回話題になったFSDもいずれ自動運転機能に進化すると思われるが、現状はADAS(先進運転支援システム)にとどまる。
しかしテスラのADASの技術が世界トップレベルであることは確かだ。テスラが近いうちに本当の意味での自動運転を可能にするだろうと期待するファンも多い。今回の出来事は、そんな願望を象徴したものになったと言える。
【参考】関連記事としては「テスラの自動運転・運転支援(Autopilot|FSD|ロボタクシー)部門を徹底解説」も参照。
大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報)
【著書】
・自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
・“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)