MaaS

トヨタとパナソニック、街づくり事業で合弁会社 CASEやIoT、MaaSの進...

トヨタ自動車とパナソニックは2019年5月9日、街づくり事業などを進める合弁会社「プライム・ライフ・テクノロジーズ株式会社」を2020年1月に設立する予定だと発表し、設立に向けた契約を締結した。 合弁会社の設立は、IoT化やC...

トヨタのCASE領域への研究開発費、5000億円規模に

トヨタ自動車の2019年3月期決算の発表会が2019年5月8日に開かれ、小林耕士副社長が「CASE(コネクテッド、自動運転、シェアード・サービス、電動化)」のための試験研究費について、「現在は(全体の)4割弱、近いうちに5割に」と語...

【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平がセミナー「MaaS×新規事業とANAの...

自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2019年6月18日(火)に開催される有料セミナー「MaaS×新規事業とANAのチャレンジ」(主催:原総合知的通信システム基金)に登壇することが...

デンソー、二輪シェア事業の米ボンド・モビリティに出資 MaaS事業を強化

株式会社デンソーは2019年5月2日、マイクロモビリティのシェアサービスを展開する米ボンド・モビリティ社に出資したことを発表した。 デンソーはMaaS領域において、国内外の企業との戦略的パートナーシップの構築を積極的に進めてお...

【決算発表】GW明けはトヨタとソフトバンクGに注目 自動運転領域の展望は?

自動運転業界においてGW(ゴールデンウイーク)明けの注目ニュースと言えば、トヨタ自動車とソフトバンクグループの2019年3月期(2018年4月〜2019年3月)の決算説明会だろう。トヨタ自動車は5月8日(水)午後1時15分から、ソフ...

自動運転車の社会受容性、2年前より高まる 損害ジャパンが調査

損害保険ジャパン日本興亜株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:西澤敬二)は2019年4月30日までに、「自動運転車」と「MaaS」に関する意識調査の結果を発表した。発表によれば、自動運転車の社会受容性は2年前と比較して高まる傾向にあると...

三井不動産、「Whim」を展開するMaaS Globalに出資

三井不動産株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:菰田正信)は2019年4月28日、MaaSプラットフォーム「Whim(ウィム)」をフィンランドなどで展開しているMaaS Global社と、街づくりにおけるMaaS実用化に向け...

車中泊スポットシェアのCarstay、3000万円の資金調達 MaaSサービ...

車中泊スポットのシェアサービス「Carstay(カーステイ)」を提供するCarstay株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役:宮下晃樹)は2019年4月25日、3000万円の資金調達を行ったことを発表した。 同サービスは20...

ヴァル研究所のMaaS系複合経路検索サービス「mixway」、札幌のシェアサ...

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は2019年4月24日、同社が手掛ける複合経路検索サービス「mixway」に関して報道発表を行った。 発表によれば、北海道...

【2019年4月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

春の訪れとともに新年度に移り変わり、自動運転業界もさまざまな動きを見せている。国内では、自動運転関連の求人が2カ月連続2ケタ増を記録するなど、業界の春は長く続いているようだ。 また、ソニー系のみんなのタクシー株式会社がタクシー...