研究
1秒で1000枚!? 眼底カメラ技術、自動運転で驚き応用術 奈良先端院が発表...
奈良先端科学技術大学院大学は2018年6月18日、東京大学大学院の研究グループと共同で小型眼底カメラシステムを開発したと発表した。1秒に1000枚の画像を信号処理する高速ビジョンはさまざまな分野に応用可能で、障害物検出や自動運転制御...
奇才の早稲田軍団、登竜門の「発明コン」で決勝進出 自動運転切り替え技術
世界的な自動車部品サプライヤーである仏ヴァレオが主宰する発明コンテスト「ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ2018」で、早稲田大学チームがファイナリストの9チームまで残り、2018年10月11日にパリで開催される最終プレゼンテーシ...