モビリティ

マイカー賃貸サービスのナイル社、約15億円を資金調達 スパークスやSBIなど...

モビリティサービス「マイカー賃貸カルモ」を手掛けるナイル株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:高橋飛翔)は2019年4月28日までに、約15億円を資金調達を行ったことを発表した。 マイカー賃貸カルモは、月額定額料金でマ...

フィリップスが「動くクリニック」構想 ヘルスケアでMaaS参入、自動運転社会...

ヘルスケアとモビリティを統合し、移動可能な医療設備を開発して地域の健康課題解決を目指す——。 医療機器大手の株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区/代表取締役社長:堤浩幸)が、ヘルスケア領域でMaaSサービスの開発に...

ミツバと群馬大学と桐生市、3種類の自動運転車両で実証実験

自動車部品大手のミツバと群馬大学は2019年5月25日と26日の2日間、群馬県桐生市とともに市内で自動運転車両を使った実証実験を実施する。 「自動運転バス」「自動運転コミューター」「自動運転超小型電気自動車(1人乗り)」が登場...

MaaSについて学べる本6選 モビリティ市場の将来は?

新たな成長分野として注目度が増しているMaaS(Mobility as a Service)市場。自動車メーカーをはじめとする交通事業者やIT系を中心に、サービスの研究開発や実用化が急速に進んでいる分野だ。 今後、MaaS市場...

コクヨが「MONETコンソーシアム」に参加する真の目的とは? 自動運転時代に...

オフィス家具などを手掛けるコクヨ株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長:黒田英邦)は2019年4月5日までに、同社の「ワークスタイル研究所」が次世代モビリティサービスの推進を目指す「MONETコンソーシアム」に参加することを発表した...

ソフトバンク・トヨタが共同出資のMONET、日野とホンダと資本・業務提携 M...

ソフトバンクとトヨタの共同出資会社「MONET Technologies」は2019年3月28日、日野自動車と本田技研工業と資本・業務提携に関する契約を同日付で締結したと発表した。提携は「MaaS事業の価値向上を図ること」などが目的。両社は...

人口5000人に満たない村、最強軍団と自動運転の実用化に挑む

人口が5000人に満たない愛知県のある村が、自動運転を活用したモビリティサービスの実用化に挑む。その村の名前は飛島村(とびしまむら)で、自動運転領域における「最強軍団」とも言える4法人と協力して取り組む。 4法人は、土木測量ソ...

ソフトバンク・トヨタ共同出資のMONET、広島県福山市と連携協定

ソフトバンクとトヨタの共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:宮川潤一)は2019年3月24日までに、自動運転社会を見据えた次世代運行サービスに関する業務連携協定を広...

CASE時代を体感できるモビリティ施設が登場 ベンツと竹中工務店、2年間一般...

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:上野金太郎)と株式会社竹中工務店(本社:大阪市中央区/代表取締役社長:宮下正裕)は、モビリティとリビングの未来の形が体験可能な施設「EQ House (イーキュー ハウス)...

「食のMaaS」事業を進めるDANX社、北海道のコーヒーブランドとフードトラ...

フード領域のMaaS事業として、株式会社DANX(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長CEO:太田聡史)がフードトラック事業に乗り出している。同社は第1弾の取り組みとして、北海道の有名コーヒーブランドとコラボし、東京・丸の内でフードト...