メーカー
コネクテッドカー向けオープンソースプロジェクトの「AGL」、音声認識APIを...
コネクテッドカー向けの共有ソフトウェアを開発するオープンソース(OSS)プロジェクト「Automotive Grade Linux(AGL) 」がオープンソースの音声認識APIをリリースしたことが、2019年3月11日までに明らかに...
車とスマホつなげるSDLアプリ大会、自動運転車に活用できそうなアイデアも続々...
スマートフォンと車載器を連携させる技術「スマートデバイスリンク(SDL)」のアプリコンテストが現在開かれており、同コンテスト実行委員会が2019年2月28日までに、応募作品の中から一次審査を通過した10作品を発表した。 SDL...
【インタビュー】自動運転領域で経験を積み「生き残るエンジニア」に 同領域専門...
自動運転領域への就職・転職が自動車エンジニア以外でも可能な時代が到来した。自動車を走行させる技術の開発はもちろん続くが、自動運転社会の実現で今後新たなサービスが続々と開発される。その担い手も必要とされている。 だが、自動運転領...
日本気象協会、路面状況のAI解析技術を開発へ 自動運転車の実用化見据え
日本気象協会(本社:東京都豊島区/会長:石川裕己)と株式会社Spectee(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:村上建治郎)は2019年2月7日までに、AI(人工知能)技術を活用した防災情報のリアルタイム提供に関する共同開発を行うと...
空飛ぶクルマの実証実験、羽田空港などで年内実施へ
空飛ぶクルマの実証実験が、東京や大阪など4都府県で2019年中にも始まる見込みのようだ。経済産業省と国土交通省が音頭を取り、日本や海外の開発メーカーが参加することになるとみられている。日本経済新聞が2019年2月4日に報じた。
...
中国・百度(baidu)の自動運転戦略まとめ アポロ計画を推進
近年、自動運転分野で急速に存在感を強めている中国ネット検索最大手の百度(バイドゥ)。自動運転技術のプラットフォーマーとして大規模な自動運転開発連合を組織し、世界各国の自動車メーカーやサプライヤーとともに自動運転車の開発や量産化を進め...
三菱電機が新技術、コネクテッドカーへのサイバー攻撃を車載機器上で検知
コネクテッドカーの普及が本格化する次世代モビリティ社会においては、悪質なハッカーなどによる外部からのサイバー攻撃が大きな懸念点だ。そのため今、自動車メーカーやサプライヤーは対策に本腰を入れ始めている。 そんな中、三菱電機株式会社(本社...
グーグル系ウェイモ、自動運転車の「生産工場」建設へ ソフト搭載させレベル4車...
米グーグル系の自動運転開発企業ウェイモは2019年1月22日、自動車メーカーから購入する車両を改造して自動運転車に仕立て上げる「工場」を、米ミシガン州に建設すると発表した。工場と言っても車両を組み立てるわけではなく、同社が自社開発す...
「自動運転×アメリカ」の最新動向を解説 メーカーやIT系の開発進捗は?
自動車大国・米国。自動車製造業としてのかつての勢いは失ったかのように思われたが、自動運転の分野で再び輝きを取り戻しつつある。その背景には、自動車メーカーのみならずIT・テクノロジー系の巨大企業や無数に誕生するスタートアップの存在があ...
デンソー、「自動運転の目」LiDARを開発へ 供給先はトヨタだけ?
「自動運転の目」と呼ばれる光技術を活用したセンサー「LiDAR」(ライダー)の開発に、デンソーがいよいよ乗り出すようだ。日経新聞がデンソー幹部の話として2019年1月14日までに報じた。 報道によれば、デンソーは自社開発のLi...