自動運転

インクリメントP、デジタル地図の販売強化 自動運転技術の開発スピード底上げに...

パイオニア子会社でデジタル地図を手掛けるインクリメント・ピー株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:相木孝仁)は2021年6月3日までに、オランダの位置情報サービス大手HERE Technologiesが提供する「HERE M...

自動運転コンビニ、中国Neolixが150台超展開へ!北京が免許交付

自動運転タクシーの実用化に沸く中国だが、配送や小売りなどの用途で活用する自動運転車の実証も加速しているようだ。自動運転配送車両の開発を手掛ける中国スタートアップのNeolix(新石器)が2021年5月、北京市から公道走行免許を取得し...

自動運転の最先端を見よ!YouTube動画、必見8選 Waymoから中国ベン...

自動運転関連のニュースが毎日のように取り上げられているが、自動運転機能を搭載した車に乗ったことがない人がいまはまだほとんどだ。そのため「自動運転」と言われてもイメージが沸きにくいかもしれない。 そんなときにぜひ視聴したいのが、自動運転...

自動運転、「路上駐車」が最大の障害!手動介入の要因で首位

国土交通省の国土技術政策総合研究所はこのほど、「一般道路における自動運転サービスの社会実装に向けた研究」と題した研究資料を公開した。 道の駅などを拠点に自動運転サービス実現に向けた実証実験をもとに、実証走行中における手動介入発...

自動運転による不快な揺れを軽減!日立Astemoがアルゴリズム開発

日立Astemo株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役プレジデント&CEO:ブリス・コッホ)は2021年5月31日までに、快適な自動運転車両空間を実現する高精度な軌道計画技術として、「Dynamics planning(ダイナミ...

自動車技術会賞、自動運転やADAS領域から3件!日産は2論文で受賞

自動車技術会(会長:坂本秀行)は2021年5月31日までに、「第71回自動車技術会賞」の受賞者を発表した。 自動車技術会賞は自動車工学や自動車技術の向上・発展を奨励することを目的とし、自動車技術に対する多大な貢献・功績を表彰す...

エプソンやヤマト、LiDAR開発の米SiLC Technologiesに出資...

4D-LiDARチップを開発する米ベンチャー企業SiLC Technologiesへ出資したことを、日本企業3社が2021年5月31日までに同時に発表した。 出資したのは、電機メーカーのセイコーエプソン、物流大手のヤマトホール...

【2021年5月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

海外ではインテルの巨額投資計画やフォルクスワーゲングループによるチップ自社開発など、開発主体の話題が多く上った2021年5月。国内では、空飛ぶクルマ関連の話題やスーパーシティにまつわる構想案などが注目を集めたようだ。 2021...

空飛ぶクルマの研究開発者も!自動運転&MaaS、気になる求人4選

新型コロナウイルスの感染拡大が収束していない中でも、企業による自動運転技術の開発やMaaSプロジェクトの企画は積極的に行われており、関連求人件数はここ最近、過去最高を更新し続けている。 本記事では自動運転ラボ恒例の「気になる求...

自動運転事故、何が原因になる?マレーシアでの列車事故から考える

マレーシアの首都クアラルンプールで2021年5月24日、自動運転で走行中の都市鉄道(LRT)が反対方向から進行してきた試験車両と正面衝突する事故が発生した。乗客200人超が負傷しており、当局が事故原因の究明を進めている。 国内...