自動運転
かつての「Nextテスラ」上場!自動運転EV開発のFaraday Futur...
かつて「Nextテスラ」などと脚光を浴びた米Faraday Future(ファラデー・フューチャー)が、2021年7月22日に米ナスダック市場にSPAC上場した。ティッカーシンボルは「FFIE」。上場初日、株価は一時15%上昇するな...
日本電産モビリティが黒字転換!175億円も利益改善 自動運転化に必要な製品も...
自動運転化に必要な製品にも注力する日本電産モビリティ株式会社(本社:愛知県小牧市/代表取締役社長:和田克弘)の2021年3月期(第11期)の決算公告が、官報に記載された。 第11期の売上高は前期比14.7%減の289億1,40...
2018年から4度目!日産が自動運転タクシー「Easy Ride」実証
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表執行役社長兼CEO:内田誠)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:井伊基之)は、自動運転車両を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験を2021年9月21日に開始...
トヨタとホンダ、「無人配送」でもガチンコ勝負 自動運転技術を応用
大手自動車メーカーによる自動運転開発の取り組みは、ラストマイルを担う配送ロボットまで押し寄せている。2021年に入り、トヨタとホンダがこぞって自動配送ロボットの実証に取り組む姿勢を明らかにしたのだ。 ライバル関係にある両社は、...
AutoX、自動運転の年表!米中を股に掛けるベンチャー、ホンダと提携も
自動運転タクシーの開発分野では、先行する米Waymoを追いかける二番手集団の競争に注目が集まっている。筆頭株には中国IT系の百度(バイドゥ)の名が挙げられるが、新進気鋭のスタートアップも負けていない。深センに本社を構えるAutoXだ...
デンソー子会社NSITEXE決算、赤字額縮小も8.2億円 自動運転を想定した...
デンソー子会社の株式会社エヌエスアイテクス(本社:東京都港区/代表取締役社長:新見幸秀)=NSITEXE=の第4期(2021年3月期)の決算公告が、このほど官報に掲載された。 第4期の当期純損失は第3期の10億3,595万3,...
なぜ住民たちは、Waymoの自動運転車に卵を投げつけるのか
米Googleの自動運転部門を担うWaymo(ウェイモ)。2018年12月に自動運転タクシーの商用サービスをローンチし、この分野では群を抜く実績を誇っている。 そんなWaymoはアリゾナ州フェニックス郊外のチャンドラーなどで自...
「あなたの手動運転が自動運転に貢献する」理由
自動運転社会の実現に貢献できるのは、エンジニアだけではない。もしあなたが独フォルクスワーゲン(VW)の小型車「Golf 8」を購入するのならば、自動車の運転免許さえあれば、あなたも立派に貢献できる。 なぜか。それは、Golf ...
LiDAR業界、販売先の獲得合戦が本格化!セプトンやオンセミが大量受注を発表...
自動運転技術の実用化やADAS(先進運転支援システム)搭載が加速する中、LiDARの需要が高まりつつある。そんな中、LiDARを開発する各社はライバルに先駆けて売り先を確保しようと、しのぎを削っている。 2021年7月に入って...
トヨタ、首位GMを猛追!2020年の米国コネクテッドカー市場
香港の民間市場調査会社であるカウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチは2021年7月20日までに、アメリカのコネクテッドカー市場に関するレポートを発表した。レポートによれば、2020年のトップシェアは米GMで23.0%...