自動運転

コロナ禍でも、各社採用活動に注力!自動運転&MaaS、気になる求人4選【20...

新型コロナウイルスの感染拡大はいまだ収束する気配がないが、民間企業による自動運転技術の開発やMaaSプロジェクトの企画・展開は変わらず積極的に行われている。人員強化に向けた採用活動にも各社力を入れている。 自動運転ラボ恒例の「...

正直変な「自動運転レベル」、支援技術でも「自動運転」がつく

中国のEV(電気自動車)メーカー・小鵬汽車(Xpeng)が、ADAS(先進運転支援システム)関連に使用していた用語の見直しを進めているようだ。これまでADASの宣伝に用いていた「自動運転補助システム」を「スマート補助運転システム」に変更する...

【2021年8月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

東京2020オリンピック・パラリンピックが開催された2021年8月。コロナ禍での開催に未だ賛否両論が激しくぶつかり合っているが、それだけ注目度も高いと言える。 当メディアでも、8月の閲覧数はWoven City関連の記事(8月...

セブンイレブン、無人宅配実現へ大きな一歩!いずれは自動運転技術を導入するはず...

コンビニ大手のセブン&アイ・ホールディングスは、現在一部店舗で導入している宅配サービスを全国展開し、AI(人工知能)などを活用して効率的な宅配ネットワークの構築にも挑むようだ。日経新聞が2021年8月24日までに報じた。 ...

日本初!自動配送ロボットが車道走行 京セラ子会社、北海道で実証実験

京セラ子会社の京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役社長:黒瀬善仁)は2021年8月24日までに、自動配送ロボットのシェアリング型配送サービスの実証実験を、北海道石狩市の石狩湾新港地域の車道で開始し...

死亡事故続く「中国版テスラ」 NIOの車は「自動運転」できない

いま世界的に注目されている中国の新興EV(電気自動車)メーカーと言えば、NIO(上海蔚来汽車)だ。米国市場に上場後に株価が高騰し、「億り人」ならぬ「ニオくり人」(2億り人)という言葉も投資家界隈の間で流行した。 そんなNIOの...

中国の新エネルギー車(NEV)、サプライヤー判明!自動運転車でも採用?

EV(電気自動車)を中心とした「新エネルギー車」(NEV)の開発・量産化が右肩上がりの成長を続けている。従来の内燃機関を備えた自動車から純バッテリー式のBEVへのシフトが徐々に進み始めているのだ。 自動車の構造そのものが変化を...

デンソー出資のNDIAS、増益で2期連続黒字!自動運転向けセキュリティ技術な...

自動車に関するセキュリティ事業全般を手掛ける株式会社NDIAS(本社:東京都港区/代表取締役社長:橋本幸典)=エヌディアス=の第3期(2020年4月〜2021年3月)決算公告が官報に掲載された。第3期の当期純利益は前期比116%増の...

トヨタ子会社ウーブン、米CARMERAの買収完了 自動運転車のための道路情報...

トヨタ子会社のウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区/CEO:ジェームス・カフナー)は2021年8月23日までに、自動運転のための次世代道路情報解析に強みを持つ米CARMERA(カーメラ)の買収を完了させ...

【独占インタビュー】新時代は「サービスを運ぶ」!MONET Technolo...

トヨタとソフトバンクの共同出資会社として2019年2月に事業を開始し、2年半が経過したMONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ)。独自に立ち上げた企業横断型のコンソーシアムにはすでに600社以上が加盟し、モ...