自動物流道

自動物流道路、「運転手2〜5万人分」の代替効果

国土交通省が、荷物が自動で輸送される「自動物流道路」構築に向けた最終とりまとめ案を公表した。道路空間や地下に物流専用のスペースを設けるなどし、2030年代半ばにも東京~大阪間の一部区間での導入を目指す方針だ。 実現すれば、将来...

自動物流道の地下部、工費は1km当たり7〜80億円 国がコスト調査

物流イノベーションに向け、国が本腰を入れ始めた。道路空間と自動運転技術を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の10年後の実現を目指し、具体化に向けた検討に本格着手したのだ。 既存道路空間の地上や地下に物流専用道を設...