決算
【決算発表】GW明けはトヨタとソフトバンクGに注目 自動運転領域の展望は?
自動運転業界においてGW(ゴールデンウイーク)明けの注目ニュースと言えば、トヨタ自動車とソフトバンクグループの2019年3月期(2018年4月〜2019年3月)の決算説明会だろう。トヨタ自動車は5月8日(水)午後1時15分から、ソフ...
米フォード、自動運転車100台を2019年末までに開発
米フォードのジェームス・ハケット最高経営責任者(CEO)は2019年4月25日、自動運転車100台を2019年末までに開発することを、2019年第1四半期の決算発表の場で明らかにした。 フォードはアメリカの首都ワシントンやフロ...
中国・百度、年間純利益4500億円に ITで稼ぎ、AI自動運転へ投資
中国のネット検索最大手・百度(バイドゥ)は2019年2月26日までに、2018年通期での売上高が前年比28%増の1023億元(1兆7000億円)、純利益が同51%増の276億元(4570億円)となったと発表した。今後、開発を進める自...
【2019年2月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
第3四半期決算が出揃う2月。トヨタ自動車は利益確保に苦しんだものの自動車販売は好調で、サブスクリプションサービスKINTOもスタートした。ソフトバンクは引き続き投資部門が好調で、トヨタとの共同出資会社モネテクノロジーズの具体的事業も...
トヨタ系2018年10〜12月期の決算まとめ 自動運転やMaaS分野で来期に...
トヨタ自動車グループ主要8社の2019年3月期における第3四半期(2018年10〜12月期)の決算が出揃った。米国・中国を中心に不透明感を増す世界の市場において、今期はどのような業績を残したのか。 本家本丸のトヨタ自動車と自動...
【決算深読み】トヨタのMaaS戦略「3つのアプローチ」とは?
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2月6日に行われた2019年3月期第3四半期(2018年4月1日~12月31日)の決算発表で、「MaaS戦略のアプローチ」と題し、地域や市場に合わせ3つのアプローチを推進...
【決算深読み】トヨタのコネクテッド戦略「3つの顔」とは?
2019年2月6日、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)の2019年3月期第3四半期の決算発表の中で、友山茂樹副社長は「コネクテッド戦略3つの顔」についてプレゼンで触れた。 発表ではコネクティッ...
ソフトバンクG、SVF営業利益が3倍超の8088億円に AI関連ユニコーンな...
ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)は2019年2月6日、2019年3月期第3四半期の決算を発表した。 2018年4〜12月期の売上高は前年同期比5%増の7兆1685億円、営業利益は同...
トヨタ決算、売上高は前年同期比3.1%増の22.4兆円に 2021年に「Ma...
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2019年2月6日、2018年4~12月期の連結決算(米国会計基準)を発表した。 売上高が前年同期比3.1%増の22兆4700億円となったが、純利益は同29.3%減...
デンソーの2018年4~12月期、利益は23%減の1920億円 自動運転など...
自動車部品世界大手のデンソーは2019年2月1日、2018年4~12月期の連結決算を発表し、当期利益が前年同期比23.6%減の1920億円になったと明らかにした。 売上収益は前年同期比7.6%増の3兆9796億円、営業利益は2...