日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
成長市場で攻めのカルモ!個人カーリースで「11年契約」の選択可能に
モビリティ事業を手掛けるナイル株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:高橋飛翔)は2019年7月4日までに、個人向けのカーリースサービス「マイカー賃貸カルモ」の契約プランを従来の最長9年から最長11年の契約形態に変更した。
...
みんなのタクシー、MaaSを推進する2団体への参画を同時発表!MONETコン...
みんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役:西浦賢治)がMaaS事業への取り組みを強化している。2019年7月4日までにMaaSを推進する2つの団体への参画を発表した。 1つ目の参画団体はソフトバンクとトヨタ自動...
自動運転車、”脳”を積まない「遠隔型」が最有力? 鍵...
次世代移動通信システム「5G」とともに実証が進む自動運転車の遠隔操作技術。自立走行する車両の監視やバックアップが主な役割となるが、通信技術を用いて、本来各車両に搭載すべきシステムを簡素化する技術開発なども進んでいるようだ。 こ...
ついに本格的戦闘態勢へ!自動運転開発のトヨタ子会社TRI-AD、日本橋室町三...
トヨタ子会社で自動運転ソフトウェアの開発を手掛けるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は2019年7月1日、東京都中央区の大型複合施設「日本橋室町三井タワー」に本社オフィスを移...
自動運転自動車の自動入庫、機械式駐車設備で初の成功 新明和工業が発表
パーキングシステム事業も手掛ける新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市/取締役社長:五十川龍之)は2019年7月1日、機械式駐車設備における自動運転自動車の駐車実証実験に、 業界で初めて成功したと発表した。 実証実験は群馬大学...
自動運転AIロボット「Quicktron」の導入支援 船井総研ロジが発表
物流コンサルタント事業を手掛ける船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区/代表取締役社長:菅重宏)は2019年7月1日、自立分散型AI(人工知能)ロボティクスの導入コンサルティングサービスの提供をスタートしたと発表した。
...
名古屋で7月17〜19日!人とくるまのテクノロジー展2019 自動運転やMa...
自動運転や先進運転支援システム(ADAS)関連の技術や製品も多数お披露目される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019 名古屋」が、2019年7月17〜19日の3日間、愛知県名古屋市の国際展示場「ポートメッセなごや」で開催さ...
システム開発のシステナ、MONETコンソーシアムに参画 MaaSや自動運転領...
システム開発事業などを手掛ける株式会社システナ(本社:東京都港区/代表取締役社長:三浦賢治)は2019年7月1日までに、企業連携組織「MONETコンソーシアム」に参画したことを発表した。 同社は車両情報管理ソフトウェアプラット...
ジョルダン、MaaS実現へ北九州市交通局と包括連携協定
鉄道経路検索ソフトなどを手掛けるジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:佐藤俊和)は2019年7月1日までに、北九州市の地域活性化と市民サービスの向上に向けてMaaSを実現するため、北九州市交通局と包括連携協定を締結したと発...
自動運転に対応した道路空間とは? 国土交通省が検討会設置
国土交通省は2019年7月2日、「自動運転に対応した道路空間に関する検討会」を設置し、同日に第1回目となる検討会を実施する。座長は東京大学大学院工学系研究科教授の羽藤英二氏が務める。 自動運転車が普及していくためにはどのような...