日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転時代に流行る曲面ディスプレイに適用可!東レ、導電材料で発表

合繊最大手の東レ株式会社(本社:東京都中央区/社長:日覺昭廣)は2019年7月31日までに、自動運転時代に需要が高まるとみられる車載向け曲面ディスプレイにも適用可能な「メタルメッシュ型感光性導電材料」の量産販売を開始したと発表した。...

自動運転レベル3開発でも有用!運転手の「反応性」を可視化する技術

企業向けシステム開発事業などを手掛ける株式会社Ubicomホールディングス(本社:東京都文京区/代表取締役社長:青木正之)は2019年7月31日までに、自動運転ベンチャーZMPが開催したイベント「ZMP World 2019」におい...

トヨタの2020年3月期・第1四半期決算、8月2日に発表

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2019年8月2日に、2020年3月期の第1四半期決算を発表する。 トヨタは最近、来年開催されるオリンピックに絡む報道発表を相次いで行っており、業績などに関する数字...

存在感増すキックボードシェア!mobby rideと丸紅、共同で実証実験

電動キックボードのシェアサービスを展開する株式会社mobby ride(モビーライド)と丸紅株式会社は2019年7月29日までに、電動キックボードシェアリング事業に向けた実証実験を共同で実施すると発表した。 mobby rid...

トヨタのカート型EV「APM」とは?五輪のラストワンマイルに貢献

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会まで1年を切り、開催に向けた準備作業が大詰めを迎え始めた。大会に参加する選手数は1万5000人超、観客数は1000万人超をそれぞれ見込んでおり、大会期間中は東京を中心に相当数があちこち...

若手有志Deep4Drive、自動運転レースでの世界一目指しクラウドファンデ...

自動運転ミニロボットカーレース「AWS DeepRacer」で世界一となることを目指している若手エンジニア有志チーム「Deep4Drive」(代表:阿蘓将也/メンバー11人)が、クラウドファンディングを実施中だ。 プロジェクト...

埼玉県、自動運転の実証実験支援へ3団体に補助金 埼玉高速鉄道、埼玉工業大学、...

埼玉県は2019年7月28日までに、スマートモビリティの実証実験を支援する「埼玉県スマートモビリティ実証補助金」の採択先を決定し、決定内容について公表した。 補助金はスマートモビリティ領域における将来の事業化を促進させるための...

豊田通商、久米島で観光型MaaS「久米島Ha:mo」をスタート

豊田通商は2019年7月27日、沖縄県の久米島で観光型MaaS事業「久米島Ha:mo」をスタートさせた。トヨタ車体製の超小型EV(電気自動車)「COMS(コムス)」のシェアサービス「Ha:moRIDE(ハーモライド)」を久米島で展開する形で...

非都市圏のラストワンマイルに貢献!官民連携事業研究所とシェアサイクルの「Pi...

ラストワンマイルの交通手段として自転車やキックボードが注目されているなか、株式会社官民連携事業研究所(本社:大阪府四條畷市/代表取締役社長:鷲見英利)は2019年7月26日までに、シェアサイクル事業「PiPPA(ピッパ)」を展開する...

自動運転の実証実験、仙台市ならアドバイスや援助が受けられる!

宮城県仙台市は2019年度中にも、自動運転や空飛ぶクルマの実証実験を促進させるための「仙台市近未来技術実証ワンストップセンター」を設置する計画だ。 市内で実証実験を実施しようと考えている企業などに対し、手続きの方法に関する助言...