日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転AIチャレンジの制御部門予選、ローカルシミュレーターの配布開始

2020年6月14日に開催される「第2回自動運転AIチャレンジ」(主催:自動車技術会)の制御部門における予選エントリーが既に始まっているが、このほど予選競技である「Autowareオンラインシミュレーション競技」のローカルシミュレー...

日本の警察は「自動運転」にどう向き合っている?

改正道路交通法の施行が間近に迫り、いよいよ自動運転レベル3が市民権を得ようとしている。自動運転時代の幕開けだ。 道交法を所管する警察庁(国家公安委員会)も、自動運転という新たな技術への対応が求められることになるが、同庁はこれま...

宅配、1人乗り、警備…自動運転技術でZMPが「三兄弟」発表

自動運転技術はクルマだけではなくさまざまな応用方法があり、その一つに人が歩くような低速で動く小型の自動走行ロボットがある。人を乗せる自動運転車と違い、万が一人と接触しても命に関わる大事故にはつながりにくい。 株式会社ZMP(本...

トヨタ系MaaS「my route」、るるぶDATAとの情報連携で進化!

JTBグループで旅行情報事業を手掛ける株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都新宿区/代表取締役社長執行役員:今井敏行)は2020年3月9日までに、同社が提供する観光コンテンツ「るるぶDATA」とトヨタ自動車などが主導するMaaS...

システナ、自動運転バス実証で通信制御など支援 SBドライブから業務受託

幅広くIT関連事業を手掛ける株式会社システナ(本社:東京都港区/代表取締役社長:三浦賢治)は2020年3月6日までに、ソフトバンク子会社のSBドライブ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:佐治友基)から業務の一部を受託...

ZMP、自動運転の無人宅配ロボを「DeliRo(デリロ)」に改称

自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2020年3月6日までに、2017年から開発を始めた自動運転の無人宅配ロボ「CarriRo Deli(キャリロ・デリ)」の製品名を、より身近な名称とし...

自動運転時代、カメラとAIで「乗客見守り」!あいおいが実証実験

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区/社長:金杉恭三)は2020年3月6日までに、車内カメラとAI(人工知能)を活用した「乗客見守りシステム」搭載の自動運転車両の実証実験を、兵庫県神戸市北区で3月13日に実施すると発表し...

機械学会技術賞、クボタの自動運転アシスト機能付きコンバインなどに決定

一般社団法人「日本機械学会」(所在地:東京都新宿区:会長:森下信)は2020年3月6日までに、2019年度の日本機械学会賞(技術)の受賞技術を発表した。受賞技術には、株式会社クボタ(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:木股昌俊)の「...

Uber Eats、DiDiフード、PayPayダッシュ…自転車デリバリーサ...

2020年、自転車による商品配達や出前サービスが日本国内で盛んになる。既にサービスを展開している「Uber Eats」のほか、「DiDi Food」と「PayPayダッシュ」が新たにサービスの提供を開始する。この記事ではこの3つのサ...

元ZOZO前澤氏、新会社で「自動運転」領域に参入!?採用試験の課題から推測

インターネット衣料品EC大手のZOZOの創業者で元社長の前澤友作氏。新会社として「スタートトゥデイ」を創業したが、もしかすると将来的に自動運転領域への参入を考えているのかもしれない。 そう思わせる理由は、前澤氏が2月24日にnoteで...