中国

AutoXの自動運転タクシー、深圳で「安全要員なし」で!交通当局が許可

「アジアのシリコンバレー」と呼ばれる中国・深圳において2020年12月4日までに、セーフティドライバーすら乗せない「自動運転タクシー」が公道デビューした。 このセーフティドライバーなしの自動運転タクシーを運行するのは、アリババ...

【2020年11月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

2020年度上半期の決算が出揃うこの時期。自動車関連業界ではコロナ禍の重たい空気を払拭するような発表が相次いでいる。年間の業績見通しを上方修正したトヨタは、質疑応答の中で豊田章男社長自らが実証都市「Woven City」に言及するな...

自動運転車がケンタッキーを販売!中国で登場、Twitterで話題に

どうやら中国最大の都市・上海で、自動運転車が「ケンタッキーフライドチキン」(KFC)を売る「チキントラック」が登場したようだ。その車両を見つけたあるTwitterユーザーが投稿し、話題になっている。 中国メディアの報道によれば...

自動運転、デンソーのライバルにファーウェイ浮上?「車体以外」で勝負か

大手通信機器メーカーの中国ファーウェイ。自動車分野での事業展開も目立ち始めており、中国メディアによれば、2020年10月に開催した製品発表会で、スマートカーのためのフルスタックソリューション「HI」を発表したという。 このHI...

自動運転タクシー、Googleだけにあらず!「実証」と言えど定期運行続々

米グーグル系Waymo(ウェイモ)が自動運転タクシーの有料商用サービスを2018年12月に開始して約2年。この間、競合他社も実証実験を重ね、自動運転タクシーの実用実証に踏み切る動きが活発化してきた。 本格的な自動運転サービスとは言えな...

自動運転、中国ユニコーンが躍進!時価総額ランキング順に5社紹介

中国のスタートアップ企業Pony.aiは新たに2億6,700万ドル(約270億円)の資金調達に成功し、時価総額を53億ドル(約5,400億円)へと伸ばした。もはや堂々たるユニコーン(企業価値が10億ドル以上の非上場企業)だ。 ...

自動運転テストの介入度低さランキング、中国・百度が首位!米Waymoが2位

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:猿田隆)が発行したマーケットレポートの中で、「テスト走行での操作介入頻度の低さランキング」が紹介されており、興味深い。 このマーケットレポート...

中国で自動運転車200台以上の大量投入計画!東風汽車のプロジェクト始動

現在、自動車メーカーやIT大手などを中心に、各企業がしのぎを削って自動運転技術や自動運転車の開発に取り組んでいる。欧米、中国、日本・・・。実証実験や社会実装に向けたパイロットプロジェクトが数多く実施されるようになってきた。 そ...

中国、自動運転車の普及爆速化!?2025年には「販売の半数」、注目の工程表

中国メディアの報道によると、中国工業情報化省などが開催したイベントで、2025年には中国で販売する自動車の半数を自動運転車にする、という工程表が示された。 イベントの開催日は2020年11月11日、工程表を示したのはコネクテッ...

自動運転開発も手掛けるベンチャーAZAPA、純損失1.9億円計上 第12期決...

自動運転やADAS(先進運転支援システム)における制御技術の開発も手掛けるAZAPA株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:近藤康弘)の第12期決算(2020年6月30日時点)が、2020年11月9日までに官報に掲載された。...