タクシー
【2019年9月分】自動運転・MaaS関連の最新ニュースまとめ
2019年度も早くも半期が終わろうとしている。モビリティ領域では、改正道路交通法施行令の閣議決定や国の概算要求など、来季に向けた動きが目立ち始めている。 実証実験における道路使用許可基準も改訂された。8月に愛知県豊田市、9月に...
自動運転時代の最強ライフハック術11選
自動車や移動に対する概念が少しずつ変化してきている。自動車は「所有」するものから「利用」するものへと変わっていく兆しを見せ、移動は「MaaS(Mobility as a Service」の概念が急速に浸透している。 これらの変...
タクシー半額…だと!?DiDiとPayPayが2億円分キャンペーンを実施
タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年9月25日、サービス開始1周年に合わせた取り組みとして「PayPayならDiDiのタクシーが半額で...
2022年に最高峰の自動運転技術!ヒュンダイと米Aptivが提携
自動運転業界でまた1つ大きな動きがあった。韓国最大手の自動車メーカーである現代自動車(ヒュンダイ)は2019年9月23日、米自動車部品大手アプティブ(Aptiv)=旧デルファイ・コーポレーション=と自動運転領域で提携し、ジョイントベ...
クーポン戦略上手のDiDi、Twitterの「中の人」も話題!タクシー配車ア...
日本全国にサービス提供エリアを拡大中のタクシー配車アプリ「DiDi」。新たな拡大に合わせて、毎度「え!こんなに!?」と思わせる数千円単位のクーポンキャンペーンなどを展開しており、ネットでは「DiDiに感謝」「タクシーに0円で乗れた!...
飛行機もバスも!シンガポールから奈良、MaaSアプリでカモン!
飛行機を含むさまざまな交通機関を一元化し、シンガポールから奈良までを結ぶ「観光型MaaS」の実証実験が、2019年10月1日から12月末にかけて実施される。 飛行機とリムジンバス、奈良市を周遊するバス、タクシーなどの交通機関をスマート...
セレッソ大阪のホームスタジアムと商店街をMaaSでつなぎ、「体験」も
大阪市東住吉区の「こまがわ商店街」とセレッソ大阪のホームスタジアム「ヤンマースタジアム長居」を結ぶMaaS実証が、2019年9月28日に開催される「大阪ダービー」(ガンバ大阪 VS セレッソ大阪)に合わせて実施される。 こまがわ商店街...
4億円資金調達、「日本版ライドシェア」の実現へ アイビーアイ社、AI配車アプ...
モビリティー事業などを手掛ける株式会社アイビーアイ(本社:東京都中央区/代表取締役:金子健作)は2019年9月18日、総額4億円の資金調達を実施したことを発表した。今回の資金調達により、モビリティ事業においては、AI(人工知能)配車...
タクシー相乗りアプリ展開のNearMe、プレAで約3億円資金調達
タクシー相乗りアプリを提供するNearMe(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙原幸一郎)は2019年9月13日までに、日本生命のベンチャーキャピタル(VC)子会社であるニッセイ・キャピタルなど4社から資金調達を行い、プレシリー...
全国で稼働1万台突破!JapanTaxiの決済機付きタブレット、Visaのタ...
タクシー配車アプリ事業を手掛けるJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社⻑:川鍋一朗)は2019年9月11日、タクシー後部座席に搭載する「決済機付きタブレット」の稼働が、全国で1万台を突破したと発表した。
...