スタートアップ
自動運転向けLiDAR開発のLuminar、提携続々!Airbusとも新たに...
LiDAR開発の米Luminar Technologies(ルミナー・テクノロジーズ)が提携先を増やしている。2021年5月2日までに、新たに航空機メーカーの仏Airbus(エアバス)とも提携したことが明らかになった。 Lum...
【2021年4月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
新年度を迎え、自動運転業界も活気を帯びている。国内では、ダイナミックマップ基盤がマップのコストパフォーマンスの向上や対象エリアの拡大を図っていく計画を発表したほか、国もレベル4の実用化に向け議論を本格化させている様子だ。 一方...
上場済みLiDAR企業4社、株価低迷からの脱却はいつ?自動運転の「目」として...
自動運転実用化に向けた取り組みが世界的に加速する中、LiDAR開発企業の株式上場が相次いでいる。2020年以後、業界におけるパイオニア的存在のVelodyne Lidarをはじめ、Luminar Technologies、Innov...
自動運転業界、NVIDIA DRIVEの採用加速!6年間で80億ドル以上の受...
自動運転業界でNVIDIA製品の採用が相次いでいる。NVIDIAは2021年4月に開催した自社カンファレンス「GTC 2021」で、スウェーデンのボルボ・カーズや米Zoox、中国SAIC(上海汽車集団)が新たにNVIDIA DRIV...
ホンダ車が中国で自動運転タクシーに!?AutoXとの提携で予感されるもの
日本国内で自動運転と言えば、去年までは「トヨタ」と「日産」が双璧だった。トヨタは自動運転EV「e-Palette」を開発、日産は自動運転タクシーの取り組みを進めてきた。しかしここに来て、ホンダが攻勢を強め、一気に存在感を高めている。...
自動運転トラック開発の中国TuSimple、米ナスダックに上場!株価の推移は...
自動運転トラックを開発する中国のスタートアップ企業であるTuSimple(図森未来)は2021年4月15日、米ナスダック市場に上場した。同社は3月23日に米証券取引委員会(SEC)にIPO(新規株式公開)のための目論見書を提出してい...
BlackBerry、車載データによるイノベーション促進!新ファンドの狙いと...
自動運転分野で躍進を続けるカナダのBlackBerryは、車載データプラットフォーム「BlackBerry IVY」のエコシステム拡大を目指し「BlackBerry IVY Innovation Fund」の設立を発表した。 ...
莫大な投資利益の可能性!自動搬送宅配ロボットを開発するNuroの全貌(ソフト...
自動運転分野においてさまざまなスタートアップへ投資を行っているソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)。世界の有力企業に積極的に投資を行い、テクノロジーの発展に大きく寄与している。 中でも注目の1社が、車道を走行する配送向け...
自動運転トラック、中国のスタートアップPlus.aiの驚異の実力
自動運転タクシーや自動運転バスに続き、自動運転トラックの実用化に向けた動きが急加速している。海外では、中国系スタートアップのPlus.ai(智加科技)が4億2,000万ドル(約460億円)の資金調達を実施し、2021年中に量産化を始...
香港からの「黒船」、自律走行ロボ「RICE」が国内上陸!どんなロボット?
実用化を見据えた取り組みが大きく進展し始めた自動走行ロボット。特に屋外を走行する宅配ロボットの注目度は高く、国内でも一足早く開発に着手していたZMPをはじめ、パナソニックやティアフォーといった有力企業も参戦し、開発に力を入れている。...