最新ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

スマホで自動運転レベル2!台湾VIA Technologiesがデモ披露

自動運転開発を手掛ける台湾のVIA Technologies社は、2019年5月31日に台北市で開催された通信技術イベント「COMPUTEX Taipei 2019」にて、世界初のスマートフォンによる運転支援アプリケーション「VIA...

伊豆で嬉しい想定外…観光型MaaSアプリ、予定の3倍強のダウンロード

伊豆エリアで実施されている「観光型MaaS」の実証実験向け専用アプリ「Izuko(イズコ)」が当初予定の3倍強のペースでダウンロードされ、目標の2万ダウンロードを早々に達成したことが2019年6月5日までに分かった。 Izuk...

自動運転研究で功績!金沢大学・菅沼教授に情報通信月間功労賞

6月1日の電波の日に合わせて情報通信の普及・振興を図る目的で設けられた「情報通信月間」において、取り組んでいる自動運転研究の功績が評価された金沢大学の菅沼直樹教授が、北陸総合通信局長表彰の「情報通信月間功労」を受けた。 評価さ...

イエラエセキュリティとNDIAS、車載機器のセキュリティ評価技術を共同開発 ...

サイバー攻撃を防御する「ホワイトハッカー」と呼ばれる技術者たちを抱える株式会社イエラエセキュリティ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:牧田誠)は2019年6月5日、NDIAS社と車両・車載電子機器のセキュリティ評価に関する技術を共...

KDDIとナビタイム、MaaS領域で連携 通信・交通ビックデータやAI技術活...

KDDI株式会社 (本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙橋誠)は2019年6月5日、経路検索大手の株式会社ナビタイムジャパンとMaaS領域で連携することで合意したと発表した。 通信・交通ビックデータや経路探索エンジン、Io...

タクシーデジタルサイネージ広告「eyevision」「iScene」の内容と...

新しい広告媒体として注目が高まる、タクシー車内におけるタブレットなどの活用したデジタルサイネージ広告。配車アプリを手掛けるJapanTaxiやDeNA、みんなのタクシーらがしのぎを削っているが、旧来からのタクシー広告を手掛ける企業も...

米ニュアンスの対話型AI技術、BMWが車載アシスタントで採用

音声・画像認識ソフト開発を手掛ける米ニュアンス・コミュニケーションズの日本法人は2019年6月4日、ドイツ自動車大手BMWの車載AI(人工知能)アシスタント「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」に同社の技術が採用され、...

運転手の挙動をAIが解析!DeNA、交通事故削減へ商用車向けサービス「DRI...

モビリティ事業も手掛ける株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋⾕区/代表取締役社長兼CEO:守安功)は2019年6月4日、AI(人工知能)とIoTを活用した商用車向けの交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART(ドライブ チャート...

自動運転技術やAI活用のアイデアも!スマートシティ事業、国交省が公募結果を発...

国土交通省は2019年6月4日までに、公募していた「スマートシティモデル事業」の選定結果について発表した。73のコンソーシアムから提案があり、「先行モデルプロジェクト」を15事業、「重点事業化促進プロジェクト」を23事業、それぞれ選定したと...

シーサイドラインの自動運転事故、ほかの事業者に注意喚起 運行は手動で再開

横浜市の新交通システム「シーサイドライン」が逆走した事故で、国土交通省は2019年6月4日までに自動運転走行を導入している事業者へ運行に関して注意喚起を行った。 横浜シーサイドラインに対しては国土交通省関東運輸局が6月2日、原...