国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

MaaS実現のコア技術「経路検索」を手掛ける企業まとめ

官民挙げて精力的な開発が本格化したMaaS(Mobility as a Service)。さまざまな移動手段を一つのプラットフォーム上で統合し、予約から決済までをワンストップで提供する概念だ。 このMaaS構築において肝となる...

リクルートも参戦!自動運転ビジネスの大本命「配達ロボ」の今

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:北村吉弘)が投資子会社である合同会社RSPファンド6号を通じ、自動運転(自律走行)型配達ロボットを開発・提供する米スターシップテクノロジーズ(Starship Technol...

逆走事故のシーサイドライン、8月31日から自動運転再開

自動運転車両が逆走事故を起こした横浜シーサイドラインは2019年8月27日、再発防止対策案の有効性が国土交通省設置の検討会で確認されたこと受け、8月31日から自動運転を再開すると発表した。 横浜シーサイドラインの逆走事故の原因は、進行...

【最新版】カーシェアのシステム提供&プラットフォーム開発企業まとめ

近年、右肩上がりで成長を続けるカーシェアリング事業。タイムズ24などの大手が全国展開を進める中、トヨタや日産などの自動車メーカーも本格参入を果たすなど、業界のボルテージは上がる一方だ。 また、全国展開を目指すタイプ以外にも、自...

タクシー配車アプリJapanTaxi、瀬戸内エリアにおける観光型MaaSの実...

タクシー配車アプリ最大手のJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋 一朗)は2019年8月26日、同社が展開するJapanTaxiアプリが観光型MaaSの実証実験「setowa(せとわ)」と連携すると発...

外車王、コネクテッドカー分野で新事業を計画 CarTech分野に重点

国内最大級の輸入車買取サービスとして知られる「外車王」の運営企業であるカレント自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役:江頭大介)が、コネクテッドカーなどの分野で新規事業を計画しているようだ。事業所の移転に関する報道発表の中...

狙いは?小池都知事、中国の自動運転シティ「雄安新区」視察へ

2019年8月26日から中国・北京を訪問する東京都の小池百合子知事は23日、自動運転の普及を前提として都市開発が進められている「雄安新区」を訪問することを、記者会見の中で明らかにした。 小池知事は会見で「自動運転の競い合いが今...

幕張新都心で自動運転バス導入へ!千葉市、ソフトバンクとMONET Techn...

ソフトバンク(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮内謙)とMONET Technologies(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮川潤一)=モネ・テクノロジーズ=と千葉市(市長:熊谷俊人)の3者は2019年8月22日、MaaS(M...

夢の「空飛ぶクルマ」の販売会社、日本で誕生!エアモビリティ社、英VRCOの販...

日本における「空飛ぶクルマ」の販売を主な事業内容とするエアモビリティ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:浅井尚)が、2019年8月25日までに設立されていたことを分かった。同社が発表した。 エアモビリティ社は、イギリ...

トヨタ、東京五輪の選手村に自動運転車十数台を投入 e-Paletteの特別仕...

トヨタ自動車は2019年8月23日、来年2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックにおいて、選手村内の巡回バスとして自動運転EV(電気自動車)「e-Palette」の特別仕様車を十数台導入することを明らかにした。 ...