国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

「次世代タイヤ」から得られるデータとは?(深掘り!自動運転×データ 第30回...

CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング・サービス、電動化)の波が押し寄せ、100年に1度の変革の時代を迎えたモビリティ業界。この変革の波は自動車を支えるタイヤにも押し寄せている。 1つは「エアレスタイヤ」の開発で、10...

「自動運転×ソニー」最新取り組みまとめ 自ら車両開発も!?

米ラスベガスで開催された「CES 2020」で最新のコンセプトカー「VISION-S」を披露したソニー。センシングやエンターテインメントに力を入れるソニーの集大成とも言える仕上がりで、自動運転時代の到来を見据えた最新機能が大きな注目...

実証実験経て本格始動!JR西日本の観光型MaaS「setowa」

西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:長谷川一明)=JR西日本=は2020年9月28日から、せとうちエリアにおける観光型MaaS「setowa」のサービスを本格的に開始する。 setowaではスマートフォ...

3D地図、タクシー車両を活用して作成!実証実施をマップフォーが発表、自動運転...

3次元地図の技術開発を進める株式会社マップフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:橘川雄樹)は2020年8月30日までに、名鉄タクシーホールディングスが所有するタクシー車両を活用し、高精度3次元地図を作成する実証事業を実施する...

ソニーの自動運転車「VISION-S」を徹底解剖!センシングとエンタメで本領...

ソニーが次世代に向け開発したコンセプトカー「VISION-S(ビジョン・エス)」の走行デモンストレーションが、このほど本社ビル敷地内で行われた。 非自動車メーカー・非総合部品メーカーとしては異例のプラットフォームから作り込んだ...

【2020年8月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

残暑とコロナ禍が続く2020年8月も、間もなく終わりを告げようとしている。海外では、いち早くコロナ禍を脱したかのような様相を示す中国で、自動運転タクシーの開発が加速しているようだ。 国内では、未来技術社会実装事業やスマートシテ...

ディレクション職も!自動運転&MaaS、気になる求人5選【2020年8月】 ...

自動運転分野やMaaS分野では、自動車メーカーや部品メーカーなどの自動車業界以外からの求人も多い。また、新型コロナウイルスの影響によって一時案件数が減っていたが、5月末からは再び増加傾向に戻っている。 この記事は自動運転ラボ恒...

『自動運転&MaaSビジネス参入ガイド』予約受付スタート!自動運転...

『自動運転&MaaSビジネス参入ガイド〜周辺ビジネスから事業参入まで』が2020年11月5日に翔泳社から出版される。著者は、日本唯一の自動運転専門メディア「自動運転ラボ」発行人の下山哲平氏(株式会社ストロボ代表取締役)。 ...

トヨタのコネクティッド技術・取り組みまとめ 自動運転化にも欠かせないコア技術...

自動車のコネクティッド化は、すでに全ての自動車メーカーにとっての至上命題となっている。自動運転化のためにもシェアリングのためにもコネクティッド化は欠かせない。 トヨタ自動車も例外ではなく、コネクティッド技術の開発や関連する取り...

モビリティ分野、政府が設定した6つのKPI 自動運転、空飛ぶクルマ、ドローン...

国の成長戦略を議論する未来投資会議において、2020年度策定の成長戦略に基づく「成長戦略フォローアップ案」が示され、閣議決定された。 モビリティ分野では6つのKPI(成果目標)が掲げられており、目標達成に向けた官民の取り組みに...