海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

豪州に”スマートバス停”登場 自動運転バスOlliの...

世界でもまだ類を見ない「スマートバス停」が、オーストラリアで活躍中だ。 このスマートバス停は、米企業のSAGEオートメーションが開発している次世代型のバス停で、タッチスクリーンのモニターや質疑応答も可能なIBMの人工知能(AI...

ウーバー、「自転車」に自動運転技術搭載へ 技術者採用も開始か

ライドシェア世界最大手の米ウーバー・テクノロジーズが、自社で開発している自動運転技術を自転車やスクーターにも搭載させることを検討している模様だ。 米ドローンメーカーの3Dロボティクス社のクリス・アンダーソン最高経営責任者(CE...

2030年までの最重要トレンドは「コネクテッドカー」 自動車業界幹部アンケー...

世界の自動車業界で2030年までの最重要トレンドは「コネクテッドカー」——。こんなアンケート調査の結果を、国際会計事務所グループのKPMGインターナショナル社が2019年1月20日までに発表した。 アンケートはインターネット形式で行わ...

グーグル脅かす中国Pony.ai、自動運転タクシーアプリの実証実験開始

グーグル系ウェイモは2018年12月に自動運転タクシーの商用サービスをスタートさせ、自動運転業界で最も注目されている企業の一つだ。ただ他社も黙っていない。 「中国のウェイモ」とも呼ばれる自動運転スタートアップ企業のPony.a...

グラブ、ライドシェアユーザーなどに保険販売へ 中国・衆安保険と合弁

東南アジアのライドシェア最大手グラブは2019年1月17日までに、中国最大手のオンライン専門保険会社「衆安在線財産保険」の子会社と合弁会社を設立し、東南アジアでネット保険販売事業を展開していくと発表した。 グラブのアプリはダウ...

アリオンとSGS、コネクテッドカーの通信検証で戦略的協業

第三者検証・認証試験を手掛けるアリオン株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:中山英明)とスイスが本拠地のSGSジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:鈴木信治)は、コネクテッドカー(つながるクルマ)の関連事業...

VWとフォードが包括提携に合意 自動運転やEV分野で協力

ドイツの自動車メーカー大手フォルクスワーゲン(VW)と米フォードが2019年1月15日、包括提携に合意したと発表した。発表によれば、両社は技術や製品の相互供給を進めるなどし、2022年を目標に中型トラックを世界向けに、商用バンを欧州...

増える米アマゾンと自動運転の接点 倉庫無人化へ仏企業Balyoへ投資

米アマゾン(本社:米ワシントン州/CEO:ジェフ・ベゾス)は2019年1月16日までに、搬送ロボット開発などを手掛けるフランス企業のBalyo社への投資と同社との提携を発表した。 アマゾンはBalyo社の自動運転フォークリフト...

自動運転車へのサイバー攻撃、月30万回 ハッカー3500人から イスラエル企...

自動運転車やコネクテッドカーは月平均30万回のサイバー攻撃を3500人ものハッカーから受けている——。こんな調査結果をセキュリティ事業を手掛けるある中東の企業が2019年1月15日までにまとめ、話題になっている。 この調査結果...

日産、自動運転技術搭載のEVコンセプト「Nissan IMs」を世界初公開

日産自動車(本社:神奈川県横浜市/社長:西川廣人)は2019年1月14日、米デトロイトで開催中のモーターショー「北米国際自動車ショー」で、自動運転技術を搭載した新型のEV(電気自動車)コンセプトカー「Nissan IMs」を初公開し...