国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

MONET Technologies、横浜でオンデマンドバスの実証実験

ソフトバンクとトヨタの共同出資会社のMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)株式会社は2019年3月4日、同社の配車プラットフォームを搭載したオンデマンドバスの実証実験を神奈川県横浜市で3月19日から26日にかけて実施す...

ウーバーの全国展開パートナー、業界最大手「第一交通」に決定か タクシー配車事...

米ウーバー・テクノロジーズの日本法人ウーバージャパンは2019年3月4日、タクシー業界最大手の第一交通産業と戦略的パートナーシップを締結し、広島市内などでタクシー配車サービスの提供を開始すると発表した。 第一交通産業はグループ...

10万円を切る自動運転の目「LiDAR」の販売開始 LIVOX TECHが発...

「自動運転の目」と呼ばれるLiDAR。近年低価格化が進む中、7万円台の商品が登場した。商品の名称は「Livox Mid-40」。東京に本社を構えるLIVOX TECH株式会社(本社:東京都港区/代表者:韓丹)が2019年3月4日まで...

ジャパンディスプレイ、自動運転時代見据えて車載ディスプレイに注力

株式会社ジャパンディスプレイ(本社:東京都港区/代表取締役会長兼CEO:東入來信博)=JDI=は2019年3月4日までに、仏自動車部品メーカーのフォルシア社と、車載ディスプレイの分野における協業プロモーションの覚書を締結したと発表し...

トヨタ子会社TRI-AD、東京で自動運転向け高精度地図の自動生成実験

トヨタ自動車の自動運転ソフト開発子会社トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)は2019年3月3日までに、自動運転車向けの高精度地図の自動生成に向けた公道での実証実験を、米CARMERA社...

愛知県で初の自動運転バスの公道実験 名古屋鉄道、群馬大などと共同実施

名古屋鉄道株式会社(本社:名古屋市中村区/代表取締役社長:安藤隆司)と名鉄バス株式会社(本社:名古屋市中村区/代表取締役社長:加藤信貴)は2019年3月3日までに、群馬大学と共同で自動運転バスの実証実験を愛知県の尾張旭市と長久手市で...

自動運転社会で望ましい都市交通の在り方とは? 国土交通省が検討会

国土交通省は有識者を招き、通算4回目となる「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」を2019年3月4日に開催すると発表した。 検討会は2017年11月から定期的に開催されている。今回は自動運転が普及した将来の都...

自動運転実証の誘致に意欲的な自治体10選

自動運転レベルの高度化に伴い、全国各地で自動運転の実証実験が進められている。企業や研究機関などが熱を入れる一方、受け入れる自治体側には幾分温度差がありそうだ。 地域課題の解決や次世代産業の促進に向け、受け入れに積極的な自治体を...

DeNA、「0円タクシー」に続いて「0円マイカー」提供

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:守安功)=DeNA=は2019年3月1日までに、4月から個人間カーシェアサービス「Anyca」事業を引き継ぐ株式会社DeNA SOMPO Mobilityにおい...

スマートバリュー、社用車シェアサービス「しぇあくる」の開発企業に出資

コネクテッドカー事業を手掛ける株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:渋谷順)は、社用車を従業員とシェアするサービスの開発に取り組む株式会社しぇあくる(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:沖晋)に2000万円の出...