成長市場で攻めのカルモ!個人カーリースで「11年契約」の選択可能に
モビリティ事業を手掛けるナイル株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:高橋飛翔)は2019年7月4日までに、個人向けのカーリースサービス「マイカー賃貸カルモ」の契約プランを従来の最長9年から最長11年の契約形態に変更した。
...
みんなのタクシー、MaaSを推進する2団体への参画を同時発表!MONETコン...
みんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役:西浦賢治)がMaaS事業への取り組みを強化している。2019年7月4日までにMaaSを推進する2つの団体への参画を発表した。 1つ目の参画団体はソフトバンクとトヨタ自動...
トヨタ、中国・百度が主導する自動運転連合「アポロ計画」に参加か
中国のネット検索大手・百度が主導する自動運転連合「アポロ計画」にトヨタ自動車が参加したようだ。2019年7月3日に日本経済新聞が報じた。トヨタからの公式発表はいまのところない。 報道によれば、百度は同日にAI開発者イベントを開...
ついに本格的戦闘態勢へ!自動運転開発のトヨタ子会社TRI-AD、日本橋室町三...
トヨタ子会社で自動運転ソフトウェアの開発を手掛けるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は2019年7月1日、東京都中央区の大型複合施設「日本橋室町三井タワー」に本社オフィスを移...
農機の自動運転化などでスマート農業実現!北大と岩見沢市、NTTグループ
自動運転技術を農業に活用するスマート農業に産官学の複数団体で取り組んでいく協定が2019年7月2日までに締結された。参加するのは国立大学法人北海道大学、北海道岩見沢市、日本電信電話(NTT)、東日本電信電話(NTT東日本)、NTTドコモの5...
自動運転自動車の自動入庫、機械式駐車設備で初の成功 新明和工業が発表
パーキングシステム事業も手掛ける新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市/取締役社長:五十川龍之)は2019年7月1日、機械式駐車設備における自動運転自動車の駐車実証実験に、 業界で初めて成功したと発表した。 実証実験は群馬大学...
自動運転AIロボット「Quicktron」の導入支援 船井総研ロジが発表
物流コンサルタント事業を手掛ける船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区/代表取締役社長:菅重宏)は2019年7月1日、自立分散型AI(人工知能)ロボティクスの導入コンサルティングサービスの提供をスタートしたと発表した。
...
【最新版】MaaSとは?基礎知識まとめと完成像を解説
全国各地のMaaSなど新たなモビリティサービスの実証実験を支援する、国土交通省の「新モビリティサービス推進事業」がスタートし、MaaS構築に向けた取り組みが急加速している。実証の下、各地でMaaSサービスやMaaSアプリが産声を上げ...
名古屋で7月17〜19日!人とくるまのテクノロジー展2019 自動運転やMa...
自動運転や先進運転支援システム(ADAS)関連の技術や製品も多数お披露目される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019 名古屋」が、2019年7月17〜19日の3日間、愛知県名古屋市の国際展示場「ポートメッセなごや」で開催さ...
システム開発のシステナ、MONETコンソーシアムに参画 MaaSや自動運転領...
システム開発事業などを手掛ける株式会社システナ(本社:東京都港区/代表取締役社長:三浦賢治)は2019年7月1日までに、企業連携組織「MONETコンソーシアム」に参画したことを発表した。 同社は車両情報管理ソフトウェアプラット...