Column

自動運転に関する基礎知識やコア技術、専門用語、業界動向などについて、考察・解説やまとめ記事を掲載しています。エンジニア向けの転職サイトや各社の求人ページのまとめなども。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転車、車内カラオケの「音漏れ」がビジネスチャンスに!

自動運転時代には、運転から解放された人が車内でさまざまなエンタメを楽しめるようになる。そうすれば恐らく、自動運転車にカラオケが搭載されるケースも増えてくるはずだ。ただしその場合、1つの問題がある。「音漏れ」だ。 ■課題は見方を変え...

自動運転タクシー、AIが担えない「運転以外」に商機あり!?

注目度が高まっている「自動運転タクシー」。日本でも実証実験が行われるなど、実用化に向けて着々と準備が進んでいる。 その自動運転タクシーの「脳」に相当する部分はAI(人工知能)で、自動運転タクシーにおいてはまさに花形的な技術と言...

自動運転化で「免許制度」は無くなる?レベル4までは必ず必要に

自動運転車が販売されるようになると「運転免許」は必要なくなるのだろうか。今回はこの点について考えてみたい。 自動運転レベルは0〜5の6段階ある。このうちAI(人工知能)が「どこでも」自動運転してくれるのは「自動運転レベル5」の...

光のサインやバーチャルアイ…自動運転車と歩行者は、どう意思疎通をすべき?

車の運転手と歩行者がコミュニケーションを取る機会は地味に多い。交差点や横断歩道において手やアイコンタクトで意図を伝え合うといった具合にだ。何気ないやりとりかもしれないが、事故を未然に防ぐために必要なものだ。 では自動運転時代が...

「安全」と「安心」は大違い!自動運転の社会実装に向け、区別して考える必要性

自動運転に対する社会受容性も年々高まってきているが、半信半疑の人もまだまだ多い。未知の技術である自動運転の安全性を信頼できず、不安を拭えないからだ。 自動運転が社会に受け入れられるためには、「安全」と「安心」という2つのキーワ...

移動と運送のダブル用途!未来の自動運転車は24時間走り続ける メンテ時間を除...

地方を中心に依然高い保有率を誇る自家用車。通勤や買い物、趣味など用途はさまざまだが、その利用時間は思いのほか短く、1日の大半は車庫や駐車場で眠っているのが実態だ。 独立行政法人「製品評価技術基盤機構」による生活・行動パターン情...

自動運転のための運転手監視技術を活用し、幼児放置死ゼロに 2児死亡事件から考...

2020年9月、香川県高松市で6歳と3歳の姉妹が車の中に長時間置き去りにされ、熱中症とみられる症状で死亡する事件が起きた。2020年6月にはつくば市で2歳の女児が車内に放置されて死亡する事件も起きており、このような悲しい事件は後を絶...

MaaSは2つのジグソーパズル ピースは「交通事業者」と「情報」

MaaS(Mobility as a Service)とは一言でいえば、さまざまな移動手段の検索・予約・決済をワンストップで行うことができるアプリやサービスのことを指す。加えて、宿泊施設やイベントなどの検索・予約・決済もできるように...

そして誰もいなくなった…自動運転ロボが「無人ショールーム」を実現する

ショールームには通常、「客」と「接客担当者」がいる。しかし、もしその両方がロボットに代わったらどうだろう。ショールームから誰もいなくなる。 「接客担当者ロボット」は接客担当者が操作し、客側は接客担当者ロボットに追従して動く「お...

日本人が「いま必要だと思うロボット」、将来は自動運転化で進化!?

引越サポートを手掛ける引越革命株式会社(本社:大阪府東大阪市/代表取締役:藤枝勲)はこのほど、全国20~50代の男女1185人を対象に「ロボットと革命に関する調査」を実施し、その結果を発表した。 発表内容によれば、商品配送ロボットなど...