自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

グーグル系ウェイモ、自動運転車で初の有料配車サービス 個人向け販売は3年以内...

自動運転開発を進めるグーグル系ウェイモ(Waymo)が、2018年内に自動運転車の有料配車サービスを開始することが分かった。自動運転車の実証実験を1年以上続けてきたアリゾナ州フェニックスからスタートし、2019年にはカリフォルニア州...

トヨタのオンライン無料サービス「通れた道マップ」、自動運転への応用も期待

通行可能な道を視覚的にもわかりやすく、リアルタイムで示してくれる便利なサービスがある。トヨタ自動車が東日本大震災後に本格的に展開を始めたオンライン無料マップ「通れた道マップ」だ。ウェブ上でマップを開けば、直近24時間で通れた道を示し...

パイオニア、自動運転の目「LiDAR」で巻き返しへ 再建に向け各社と提携協議...

経営再建を目指すパイオニア株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役:森谷浩一)は2018年8月9日、経営支援要請に関する一部報道を受けて報道発表し、カルソニックカンセイ株式会社を含め複数の企業と提携について協議を進めていることを明ら...

電気自動車大手テスラ、株式非公開化も検討 イーロン・マスクCEOがツイート

「物言う株主」は必要だろうか、必要ではないだろうか。会社が新事業に取り組もうとするとき、何か口を出されたらいい気がしない経営者もいるだろう。ただ、株主の声がその会社を正しい方向に導くときもある。テスラの場合はどうだろう。 米電...

ウーバーの自動運転車死亡事故、車両の自動ブレーキ機能オンで防げた可能性 アメ...

米ライドシェア最大手のウーバー(Uber)の自動運転車が2018年3月に起こした死亡事故に対し、米道路安全保険協会(IIHS)はベース車両に用いられていたボルボの安全システムを解除していなければ事故を回避できた可能性がある、という見...

AIやセンシング技術駆使 埼玉工業大学、自動運転実証実験の全貌 私大で唯一S...

まるで透明人間がハンドルを握って操作しているよう——! 2018年7月15日、埼玉県深谷市。この日、埼玉工業大学が高校生向けに開催したオープンキャンパスで、同大学の自動運転研究チームが開発した自動運転車が、駐車場内の特設した専...

【インタビュー】「自動運転実証実験の総合プロデューサー」に フィールドオート...

大学発ベンチャーとして株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市/社長:渡部大志)を2018年6月に設立し、私立大学としては国内初の自動運転の実証実験に関する産学連携事業を始動させた埼玉工業大学。同社の創業社長に就任して事業の舵取...

米NY、ウーバーなどライドシェアの台数制限 タクシー運転主の救済措置

米ニューヨーク市議会が2018年8月8日、ライドシェアサービスの車両台数を規制する条例案を可決したことが明らかになった。交通渋滞緩和やドライバーの労働環境の改善などが主な狙い。自由の国の象徴都市でライドシェアの締め付けが強化されたこ...

自動運転車市場、2030年に「420万台」 主要市場は「アメリカ・中国・日本...

米カリフォルニア州に拠点を置く調査会社「グランドビューリサーチ」は2018年8月9日までに、トラックも含める世界の自動運転車の市場規模が2030年までに420万台までに達するとの予測を発表した。有望市場になるのは米国、中国、日本の3...

電通、MaaS到来に備えて群馬大学と社会実装研究 自動運転時代の広告配信手法...

広告代理店大手の株式会社電通(本社:東京都港区/代表取締役社長:山本敏博)は2018年8月7日、国立大学法人群馬大学(本部:群馬県前橋市/学長:平塚浩士)と、「次世代モビリティ社会実装研究における産学連携協定書」を締結した。 ...