自動運転ラボ編集部
ヴァル研究所のシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス、連携拡大
株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は2019年3月18日から、同社が運営するシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」と、株式会社オーシャンブルースマートが運営するシェアサイ...
関電と損保ジャパン、大阪城で低速自動運転モビリティ「iino」の実証実験
関西電力株式会社(本社:大阪府大阪市/取締役社長:岩根茂樹)は2019年3月17日までに、低速自動運転モビリティサービス「iino(イーノ)」を活用した実証実験を、損害保険ジャパン日本興亜株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:西...
自動運転領域でのコメントが秀逸なNewsPicksのピッカー9選
国内外の経済ニュースが集まり、専門家らの自由なコメントも閲覧できるソーシャル経済メディア「NewsPicks」。自動運転やMaaS関連のニュースに対しても事情通による詳細な解説などがつき、参考になる意見が多い。 今回はこのNe...
CASE時代を体感できるモビリティ施設が登場 ベンツと竹中工務店、2年間一般...
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:上野金太郎)と株式会社竹中工務店(本社:大阪市中央区/代表取締役社長:宮下正裕)は、モビリティとリビングの未来の形が体験可能な施設「EQ House (イーキュー ハウス)...
空飛ぶクルマ用エンジンの開発で資金支援企業を募集 日本ソフトウエアアプローチ...
円弧動エンジン開発を行っている株式会社日本ソフトウエアアプローチ(本社:埼玉県さいたま市/代表取締役:真下速美)は2019年3月15日までに、空飛ぶクルマなどに応用できる垂直離着陸機用エンジン「円弧動エンジン」開発の資金支援企業の募...
「食のMaaS」事業を進めるDANX社、北海道のコーヒーブランドとフードトラ...
フード領域のMaaS事業として、株式会社DANX(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長CEO:太田聡史)がフードトラック事業に乗り出している。同社は第1弾の取り組みとして、北海道の有名コーヒーブランドとコラボし、東京・丸の内でフードト...
大阪市港区、シェアサイクルの実証実験を2年限定でスタート ソフトバンク系のO...
大阪市港区役所は2019年3月15日までに、シェアサイクルを使った実証実験「Bayside Cycle(略称:ベイクル)」を2年間実施すると発表した。シェアサイクルステーションを鉄道駅ターミナルや旅客船乗り場、公園などに設置し、周辺...
自動運転・MaaS領域でフォロー必須のTwitterアカウント25人 外国中...
自動運転の開発においてカギとなる企業や人材の多くは、さまざまな手法で自社や自己の技術や能力、考え方を公表している。グローバルSNSサービスのTwitterもその一つで、日常の出来事や趣味などのツイートに混じりながら、重要な技術や考え...
遠方の知人とも「ドライブ」が可能な技術、日産とNTTドコモが実験 VRやAR...
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市/社長:西川廣人)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区/社長:吉澤和弘)は、日産が開発する「Invisible-to-Visible」技術を5G(第5世代移動通信方式)を用いて走行中の車両で活...
三井化学、新素材を使った初の自動運転コンセプトカーをパリで出展
三井化学株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:淡輪敏)と子会社の株式会社アーク(本社:大阪府大阪市/社長:金太浩)は2019年3月12〜14日にフランスで開催された世界最大規模の複合材料展「JEC WORLD 2019」に、自...