自動運転ラボ編集部
5割以上が自動運転技術へ期待(コストを考慮しなければね…) 小型・軽トラック...
日本自動車工業会が2018年8月から10月に行った「2018年度 小型・軽トラック市場動向調査」の中で、事業者とトラックユーザーの自動運転とコネクテッド機能に対する意識について調査結果がまとめられている。 この調査は市場と需要...
ACCESS社、仏フォルシアに「ACCESS Twine for Car」提...
独立系ソフトウェア開発企業の株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区/代表取締役社長執行役員:大石清恭)は2019年4月11日、同社が開発する車載向けマルチメディアコンテンツ共有ソリューション「ACCESS Twine for C...
金沢大学、自動運転関連で特任助教ポジション2名を募集 早ければ7月から勤務開...
金沢大学が自動運転関連の求人を掲載中だ。同大学の新学術創成研究機構における「未来社会創造研究コア・自動運転ユニット」の特任助教ポジションで、募集人員は2人となっている。応募締切は2019年5月7日。 金沢大学は中部大学などとと...
既に33.9%に!タクシーの配車方法、「アプリ」が4年で倍増 業界は「Jap...
首都圏の20〜40代の「タクシー配車アプリ」の利用率が4年で倍増ーー。こんな調査結果をソフトウェア開発会社の株式会社ジャストシステムが2019年4月11日に発表し、関心を集めている。 同社の調査では、東京都と神奈川県、千葉県、埼玉県に...
自動運転実現で、金持ちになる6業種、貧乏になる7業種
自動運転の実現が各産業に与える経済効果を試算した結果が注目を集めている。推計対象は13業種で、6業種では産業規模が増加するが、7業種では産業規模が小さくなると予想している。 産業規模が増加する6業種において、最も増加率が高いのは「デジ...
2019年3月の自動運転関連求人、2カ月連続で2ケタ増を記録 11.3%増の...
業界唯一の自動運転専門メディア「自動運転ラボ」は自動運転関連求人数の最新調査(2019年3月版)を公表し、主要6転職サイトの合計登録求人数が2カ月連続で2ケタ増となったことを明らかにした。 2019年3月末時点の登録求人数は前...
自動運転システム市場、2030年には451倍に成長 2.2兆円規模に 富士キ...
マーケティング事業を展開する株式会社富士キメラ総研(本社:東京都中央区/代表取締役社長:田中一志)は2019年4月10日までに、CASE(コネクテッド、自動運転、シェア&サービス、電動化)をキーワードにした「車載電装デバイス&コンポ...
コマツ、米アリゾナ州で自動運転ダンプシステムの専門組織新設
建機大手の株式会社小松製作所(本社:東京都港区/代表取締役社長:小川啓之)は、鉱山向け無人ダンプトラック運行システム(AHS)を専門に扱う組織「AHS Center of Excellence」を米アリゾナ州に2019年4月1日付で...
日本工営、東京都の自動運転関連業務を受託 2018年度から引き続き
日本工営(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:有元龍一)は2019年4月10日、東京都から「平成31年度自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関する業務委託」を受託したと発表した。このことによって同社は2018年度に引き続き...
デンソー、運転手の顔の解析技術など展示 上海モーターショー2019 先進安全...
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2019年4月9日、中国・上海で開催される「上海モーターショー2019」(4月18〜25日)に出展し、「安心」と「環境」に関する技術などを展示すると発表した。 「安心」を...