自動運転ラボ編集部
LiDAR開発企業の米AEyeがSPAC上場へ 「自動運転の目」を開発
LiDAR開発のスタートアップ企業である米AEye(エーアイ)は2021年2月23日までに、SPAC(特別買収目的会社)上場について発表した。2021年第2四半期中にSPACのCF Finance Acquisition Corp....
通学での活用検討!境町の自動運転バス、学校などにバス停追加
茨城県境町の自動運転バスが着々とサービスを拡充している。茨城県境町は2021年2月23日までに、町内を走る自動運転バスルートで2つだけだったバス停に、新たに6つのバス停を追加したと発表した。 子育て支援センターや小学校、銀行、...
自動運転レベル4、ドイツが「世界初」公道解禁へ
ドイツが自動運転レベル4(高度運転自動化)の解禁に大きく動き出したようだ。日本貿易振興機構(JETRO)によると、ドイツ連邦政府はレベル4車両の公道一般走行を可能にする道路交通法の改正案を閣議決定したという。2021年半ばまでの法案...
「自動運転」がテーマのETF、構成銘柄や騰落率は?ARKQ、IDRV、DRI...
新型コロナウイルスで「コンタクトレス」に注目が集まり、自動運転車への関心度はますます世界で高まっている。そんな中、海外の個人投資家の間では「自動運転」をテーマにしたETF(上場投資信託)で資産運用を始めた人も少なくない。 今回...
乗降地点500カ所!オンデマンド交通「しんゆりシャトル」の実証運行がスタート...
神奈川県川崎市と小田急電鉄は2021年2月21日までに、川崎市内の新百合ヶ丘駅周辺において実施するオンデマンド交通「しんゆりシャトル」の実証運行について発表した。乗降地点は約500地点に上り、バス停よりも高い密度で配置されていること...
トヨタ×オーロラ、提携の真意は?自動運転ラボの下山哲平に聞く
自動運転開発を手掛けるスタートアップの米Aurora Innovation(オーロラ・イノベーション)は米国時間2021年2月9日、トヨタ、デンソーと戦略的パートナーシップを交わしたことを発表した。 オーロラ、トヨタ陣営両者の...
タイヤの摩耗量も検知!住友ゴム「SENSING CORE」が進化 自動運転車...
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:山本悟)は2021年2月19日までに、独自のタイヤセンシング技術「SENSING CORE(センシングコア)」の進化について発表した。 タイヤの空気圧や荷重、路面状態の...
タクシー配車アプリのクーポン&コード入手方法まとめ!Uber、JapanTa...
スマートフォンの浸透とともに市民権を獲得した感のあるタクシー配車アプリ。利用したいときに利用した場所へ気軽にタクシーを配車してもらえるサービスで、アプリ利用者数も増加の一途をたどっている。 そんな便利なタクシー配車アプリを、さ...
トヨタの自動運転領域における投資まとめ
2019年3月期に国内で初めて売上高が30兆円を超えたトヨタ自動車。新型コロナウイルスの感染拡大下においても黒字を確保するなど、「世界のトヨタ」らしい底堅さをみせるが、10年先を見通せないのが今の自動車業界だ。 変革のはざまに...
自動運転開発企業「Aurora」(オーロラ)を徹底解剖!トヨタとも提携
トヨタとデンソーとの提携により、日本国内での注目度が一気に高まったアメリカの自動運転スタートアップ企業がある。Aurora Innovation(オーロラ・イノベーション)だ。 トヨタとの提携では、トヨタのミニバン「シエナ」に...