静岡県と東急電鉄、3D点群データを相互利用 自動運転の実証実験に活かす

伊豆の観光型MaaSの取り組みで

B!
出典:東急急行電鉄プレスリリース

3次元(3D)点群データをそれぞれ所有する静岡県と東京急行電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区/取締役社長:髙橋和夫)は2019年月4月15日、同データの相互利用に関する連携協定を締結した。自動運転の実証実験などに活かし、地域の活性化や産業振興につなげる。

静岡県と東京急行電鉄などは伊豆で「観光型MaaS」の取り組みを行っている。11月には伊豆半島の南部に位置する下田市で自動運転の実証実験を行う予定で、既に両社が保有している3D点群データや新たに取得するデータを、この実証実験で活かす。

3D点群データとは位置を表す座標指標と色の要素を持つ点の集合体で、ドローンやLiDARを使ってデータを取得する。今後両者はそれぞれでデータの取得も続ける予定で、静岡県は「東部・伊豆半島の面的データ、県道」、東急電鉄は「下田市街地」を担当するという。

B!
関連記事