自動運転ラボ主宰の下山哲平が、FMラジオ「J-WAVE」に出演

情報番組「INNOVATION WORLD」

B!
出典:J-WAVE公式サイト

自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が2025年10月3日(金)、東京のFMラジオ局「J-WAVE」の情報番組「INNOVATION WORLD」に出演いたしましたので、お知らせいたします。

INNOVATION WORLDは毎週金曜日の午後8〜10時に放送されているラジオ番組で、未来開発ユニット「AR三兄弟」の川田十夢さんがナビゲーターを務めています。

下山は同番組内のコーナー「GLOBAL OPEN INNOVATION」に出演し、日本国内や世界における自動運転技術や無人移動サービスの現状、ビジネス的な側面について、実用化の程度の差や国民性の違いなどによる影響などを絡めて、解説いたしました。

下山はコーナーの最後で、自動運転が人の移動に関する技術・サービスであり、「安全に動くこと」の重要性に改めて触れ、「最後は信頼性や品質が高いブランドが勝つと思う」とし、自動運転車で展開される「サービス」については米国の優位性が強いものの、「車両」においては日本の製造業が先頭バッターに立つ日が来ると、説明しました。

■過去のメディア出演・講演・出版実績

下山哲平の過去の主なメディア出演や講演実績、著作は以下の通りです。

下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)



B!
関連記事