SIP

コネクテッドカー、読んでおきたい論文11選

実用化始まったコネクテッドサービス。自動車が「コネクテッドカー」(つながるクルマ)となり、高速・大容量の移動通信技術などが自動運転やさまざまな車内サービスに活用されることになる。 そこで今回は、国立研究開発法人科学技術振興機構...

高速道の自動運転、車線情報活用し安全に車線変更 SIP事業、NEDOが実施者...

国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)は、内閣府が主導する「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)第2期の「自動運転(システムとサービスの拡張)」において、「車線別プローブ等を活用した自動運転制御...

道の駅と集落結ぶ自動運転サービス、商用化が決定!まず秋田で

国土交通省はこれまで、道の駅を拠点とした自動運転サービスの展開に向け、各地で実証実験を実施してきた。この取り組みがいよいよ実証実験の段階から一歩進み、商用化されることになった。 国土交通省の発表によると、秋田県上小阿仁村の道の駅「かみ...

自動運転@道の駅、さぁビジネスモデル構築へ!滋賀県で長期実証

国土交通省は2019年11月11日までに、内閣府が主導する「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の一環として、滋賀県東近江市にある道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点に、自動運転サービスの長期実証実験を実施すると発表した。 実施...

ポスト5G「自動運転といった我が国の競争力の核」 安倍首相語る

第32回目となる「未来投資会議」が2019年10月29日に総理大臣官邸で開催され、「Society 5.0」時代の高齢運転者による交通事故対策のあり方や地域モビリティなどについて議論が行われた。 この会議のあと、安倍晋三首相が...

世界から自動運転の専門家40人!SIP-adus Workshop開催へ

国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(所在地:神奈川県川崎市/理事長:石塚博昭)=NEDO=は2019年10月22日までに、自動運転の実現に向けて欧米やアジアの専門家が集まる国際会議「SIP-adus Worksh...

SIP第2期の自動運転実証が東京臨海部で順次開始、その全容は?

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」として実施する東京臨海部における実証実験が、2019年10月15日から始まった。 自動運転レベル3(条件付き運転自動化)解禁を控えた重要...

国の自動運転関連事業&落札企業まとめ

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期における自動運転関連の事業が着々と進んでいるようだ。SIP第2期では、自動運転に必要となる協調領域の技術を2023年までに確立し、実証実験などで有効性を確認するとともに複数の実用化例...

自動運転向け地図、分散しているデータを「カタログ化」 NEDOの調査研究で実...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(所在地:神奈川県川崎市/理事長:石塚博昭)=NEDO=は2019年9月11日までに、内閣府が主導する「戦略的イノベーション創生プログラム(SIP)」第2期の「自動運転(システムとサービスの拡張)」...

2020年度概算要求、自動運転やMaaS関連の予算まとめ 国土交通省、経済産...

令和2年度(2020年度)の予算案編成に向けた各省庁の概算要求の提出が締め切られた。自動運転ラボとしては、「自動運転」や「MaaS」など、モビリティ関連プロジェクトに関する各省庁の予算が気になるところだ。 この記事では国土交通...